ポリ袋で炊飯(災害時用)

とがきょ @cook_40117420
ポリ袋で米を炊いてみよう!
このレシピの生い立ち
電気・ガス等のライフラインがストップした場合にも、カセットコンロがあれば、ご飯を炊くことが出来ます。
ポリ袋で炊飯(災害時用)
ポリ袋で米を炊いてみよう!
このレシピの生い立ち
電気・ガス等のライフラインがストップした場合にも、カセットコンロがあれば、ご飯を炊くことが出来ます。
作り方
- 1
鍋にたっぷりの水を入れ沸かしておく。皿を1枚、鍋の底に沈めておく。
- 2
高密度ポリエチレン製のポリ袋に無洗米と水を入れる。
- 3
ポリ袋の空気を完全に抜きながら、袋口をねじり上げる。
- 4
袋口から3センチほど下の部分でかたく結ぶ。
- 5
ポリ袋に入れた米を鍋に入れ、ふたをして20~30分加熱する。
- 6
火を止め、10分蒸らす。(30分の場合は蒸らし不要)
コツ・ポイント
必ず高密度ポリエチレン製を使用してください。今回は「アイラップ」を使用しました。
似たレシピ
-
-
災害時の食事3…ポリ袋でご飯を炊く 災害時の食事3…ポリ袋でご飯を炊く
加熱できるポリ袋で、 お米からご飯を炊いてみました。ライフラインが復旧していないと想定して、カセットコンロで炊きました うさぎさんママ -
-
-
ごはん(災害時用ポリ袋レシピ) ごはん(災害時用ポリ袋レシピ)
災害時こそ温かいごはんで少しでも気持ちを休めて欲しいと思います。普通のお米でも排水を出さずに美味しく炊くことができます。 NPOはみんぐ南河内 -
災害時にも☆ポリ袋でシンガポールライス 災害時にも☆ポリ袋でシンガポールライス
ポリ袋に水と米+缶詰で時短 & おいしいシンガポールライス!洗い物が出ないから災害時やアウトドアでも楽チンごはんです☆ もりあん農園 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21652954