コンビニに負けない!!大根が主役のおでん

hinehine @cook_40318016
おでんの大根は飲み物です‥って言うくらいに、出汁シミシミに仕上がります!
煮込んだ後にダウンタイムを取ることがポイント♪
このレシピの生い立ち
寒い日が続くので、熱々おでんを作りました
大根の下ごしらえは、生米を入れたりと今まで試行錯誤していましたが、茹でた後に完全に冷ますことでエグみもなくジューシーに仕上がりました
あ、もちろん。面倒な大根の面取りなんてしてませーん(笑)
コンビニに負けない!!大根が主役のおでん
おでんの大根は飲み物です‥って言うくらいに、出汁シミシミに仕上がります!
煮込んだ後にダウンタイムを取ることがポイント♪
このレシピの生い立ち
寒い日が続くので、熱々おでんを作りました
大根の下ごしらえは、生米を入れたりと今まで試行錯誤していましたが、茹でた後に完全に冷ますことでエグみもなくジューシーに仕上がりました
あ、もちろん。面倒な大根の面取りなんてしてませーん(笑)
作り方
- 1
大根は皮を剥いて2センチ程度の輪切りにします
両面に十字の切れ込みを入れて、味を染み込みやすくします - 2
クッキングSパパさんレシピを参考に!
大根の透明感UPします
コレがシミシミ大根のポイント - 3
鍋に★を入れて、大根、練り物、ゆでたまご、こんにゃくを入れて、弱火で1時間程度煮込みます
- 4
大根は面取りしなくても、弱火で煮込めば煮崩れしません
- 5
一旦冷ましてダウンタイムを取ることがポイントです
前日に仕込んで、翌日の夕飯に食べるくらいがベスト! - 6
翌日の夕飯のシミシミ度合いは、こんな感じ♪
弱火で優しく煮立たせないように温めてください
コツ・ポイント
白だしとオイスターソースが威力を発揮!
大根は下茹でしてから完全に冷ますことで、茹で時間が短くてもシミシミに
練り物はなんでもOKですが、大根を主役にするために必要不可欠!
ゆでたまご、こんにゃくにも、出汁の旨さが染み込みますよー
似たレシピ
-
早っ!!しみしみ大根♡圧力鍋でおでん♪ 早っ!!しみしみ大根♡圧力鍋でおでん♪
あっという間で簡単すぎ!?次の日みたいにしみしみ♩♩冬は圧力鍋で時短おでん!!沢山のレポ本当に本当〜に感謝です♡ ポニョとジジ -
-
-
-
簡単!我が家のおでん☆だし昆布で♪作り方 簡単!我が家のおでん☆だし昆布で♪作り方
寒い冬は、やっぱり「おでん」♪とろとろの柔らか大根〜味しみしみで常備菜にぴったり☆簡単味付けで、ほっこり温まります♡ もみたん☆ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21653755