ゆで卵でポムポムプリン♪飾りやキャラ弁に

kenchico
kenchico @kenchico

ゆで卵のポムポムプリン♪カレーライスやハンバーグプレートの飾りにも可愛い♪キャラ弁のおかずにも良いですよ♪
このレシピの生い立ち
ゆで卵を最近食べるようになったので可愛くしたいなあと思ってキャラクターにしてみました♪
ゆで卵で出来たら、おにぎりやマッシュポテト、クッキーなどアレンジできそうだなと思っています。

ゆで卵でポムポムプリン♪飾りやキャラ弁に

ゆで卵のポムポムプリン♪カレーライスやハンバーグプレートの飾りにも可愛い♪キャラ弁のおかずにも良いですよ♪
このレシピの生い立ち
ゆで卵を最近食べるようになったので可愛くしたいなあと思ってキャラクターにしてみました♪
ゆで卵で出来たら、おにぎりやマッシュポテト、クッキーなどアレンジできそうだなと思っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3匹分
  1. 体用
  2. ゆで卵 3個
  3. 150㏄×3
  4. ひとつまみ×3
  5. アイシングカラー(黄色) 少々
  6. ゆで卵が入るグラス 3個
  7. デコ用
  8. スライスチーズ 1枚
  9. 焼き海苔 1/4枚
  10. 小麦粉 小さじ1
  11. 小さじ1と少し
  12. 少々
  13. アイシングカラー(茶) 少々
  14. サラスパ 3本
  15. ケチャップ 少々
  16. マヨネーズ 少々

作り方

  1. 1

    グラスに水・塩・アイシングカラー黄色を入れてよく混ぜ、ゆで卵を静かに入れて半日以上漬けます。

  2. 2

    小麦粉に水・塩・アイシングカラー茶を入れて混ぜます。

  3. 3

    ②をフライパンで薄く焼きます。

  4. 4

    ③を帽子になるように、楕円型で抜きます。(大・小3個ずつ)

  5. 5

    スライスチーズで手と耳の型抜きをします。

  6. 6

    焼き海苔を目・鼻口に型抜きします。(ダイソーの海苔パンチ猫を使用しました)

  7. 7

    ①のゆで卵を取り出し、下の部分を少し斜めに切ります。(このように切ることで、立たせたときに上を見上げたようになります。)

  8. 8

    ④をサラスパでとめます。

  9. 9

    スライスチーズの耳を留めます。

  10. 10

    手を留めます。

  11. 11

    ⑥で作った目・鼻口を茹で卵に貼り付けます。焼き海苔の後ろに少し水をつけると張り付きやすいです。

  12. 12

    ケチャップでほっぺをつけます。

  13. 13

    マヨネーズを目の焼き海苔につけます。(瞳の光)

  14. 14

    完成です♪

  15. 15

    カレーライスのライスの上にレタスを敷いてポムポムをのせました♪

コツ・ポイント

・海苔がうまく切れずギザギザになったら、ピンセットで海苔をつまんでほんの少し水をつけて、手でおさえたら周りが綺麗になります。
・サラスパは時間がたつと柔らかくなるのでそのままでも食べることは出来ますが、気になる方は油で焼いて使用して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kenchico
kenchico @kenchico
に公開
笑顔あふれる食卓に✨🍳簡単に作れる映レシピ🍳料理の楽しさを伝えるキャラクターレシピ創作・食育アドバイザー・カラーコーディネーター・教育学部美術科出身クックパッドアンバサダー2023・2024Lemon8厳選クリエイターNadia Artistつくれぽいつも有難く拝見しています♪https://lit.link/kenchico
もっと読む

似たレシピ