干しきのこの旨味たっぷりなクリームパスタ

ラボネクト
ラボネクト @cook_40099917

干したことで旨味が濃縮された干しきのこと、干しきのこを戻した戻し汁も使うことで旨味の強いクリームパスタに仕上がります。

このレシピの生い立ち
ドラミニは家庭用コンセントで使える食品乾燥機(フードドライヤー)です。野菜や果物、肉類、魚や海藻などの海産物など様々な食品を乾燥できます。
食品を並べ、温度と時間をダイヤルで設定するだけでドライフルーツや干し野菜などの乾燥食品がつくれます。

干しきのこの旨味たっぷりなクリームパスタ

干したことで旨味が濃縮された干しきのこと、干しきのこを戻した戻し汁も使うことで旨味の強いクリームパスタに仕上がります。

このレシピの生い立ち
ドラミニは家庭用コンセントで使える食品乾燥機(フードドライヤー)です。野菜や果物、肉類、魚や海藻などの海産物など様々な食品を乾燥できます。
食品を並べ、温度と時間をダイヤルで設定するだけでドライフルーツや干し野菜などの乾燥食品がつくれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. パスタ 160g
  2. 干しきのこ 15g
  3. ベーコン(ハーフサイズ) 40g
  4. 玉ねぎ 1/4個
  5. バター 25g
  6. 生クリーム 1カップ
  7. 牛乳 1/2カップ
  8. コンソメ 大さじ1/2
  9. 干しきのこ戻し汁 大さじ2~3
  10. 塩(パスタ茹で用) 適量
  11. 塩こしょう 適量
  12. 粉チーズ、パセリ 適量

作り方

  1. 1

    ★今回使用する干しきのこは食品乾燥機「ドラミニ」で乾燥した自家製品を使用しています。
    レシピID : 21639124

  2. 2

    お好みの干しきのこをボウルに入れ、熱湯をかけます。

  3. 3

    10分程浸けてやわらかく戻ったら水気を切ります。
    ※戻し汁は後ほど使うので捨てずに残しておきます。

  4. 4

    玉ねぎを薄切りに切ります。

  5. 5

    ベーコンを幅2cmに切ります。

  6. 6

    鍋にたっぷりの湯を沸かし、塩を入れます。

  7. 7

    パスタを袋の表示時間より1~2分短めに茹でます。

  8. 8

    フライパンでバターを熱し、玉ねぎを炒めます。

  9. 9

    玉ねぎの色が透明になり、しんなりとしたらベーコンと戻したきのこを加えて炒めます。

  10. 10

    きのこがしんなりとしてきたら、生クリームと牛乳を加えます。

  11. 11

    沸騰したら戻し汁とコンソメを加えます。

  12. 12

    とろみがついてきたところで塩こしょうで味を整えます。

  13. 13

    茹でたパスタを加えてソースを全体に絡めます。

  14. 14

    器に盛り、粉チーズとパセリを振って完成です。

  15. 15

    ★動画でわかりやすい!youtubeでも作り方を公開しています。https://youtu.be/Dd22N9Vnw4Y

  16. 16

    ■ドラミニはいつでも手軽に乾燥食品が作れる食品乾燥機です。1~99時間の時間設定、35~70℃の温度設定ができます。

  17. 17

    ■一度に2~3kgの食品を乾燥できる大容量6段トレイでありながら、持ち運び可能でキッチンにも置ける大きさです。

  18. 18

    ■野菜や果物、肉類、魚や海藻などの海産物など様々な食品を乾燥できます。 

  19. 19

    ■ドラミニの購入、製品詳細は「ラボネクト株式会社」へお気軽にお問い合わせください。

コツ・ポイント

レシピ写真では干したエリンギとまいたけを使用していますが、しめじやえのきなど他のきのこでも美味しく作れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ラボネクト
ラボネクト @cook_40099917
に公開
ラボネクト株式会社では食品や野菜の乾燥機、ドライフルーツメーカーや乾燥後の野菜を粉末にするミルやブレンダーを取り扱っています.干し野菜やドライフルーツ作り、野菜パウダーのレシピをご紹介致します。ラボネクト株式会社の製品情報は⇒https://labonect.com/
もっと読む

似たレシピ