作り方
- 1
えのきは石づきを切り落として食べやすい大きさの小房に分ける
- 2
ポリ袋に宗田節[粉末だし]、片栗粉を入れて混ぜ合わせ、えのきを入れる
- 3
ポリ袋に空気を含ませて振って全体に粉をまぶしたら醤油を回し入れ、さらに振って混ぜ合わせる
- 4
フライパンにサラダ油大さじ1をひいて中火にかけ、温まってきたら半量のえのきを小房がくっつかないよう離して入れる
- 5
周りに少し焼き目がついてきたら裏返して両面こんがりと揚げ焼きにする
- 6
残り半量も同じように焼いたら皿に盛り付ける
- 7
塩とレモンはお好みでかけたら完成
コツ・ポイント
粉がまんべんなくつくようによく振ってください
そのまま食べてだしの旨みを味わっても、塩をちょっとかけておつまみにしても◯
似たレシピ
-
-
えのきloverのカリカリえのき♡ えのきloverのカリカリえのき♡
簡単にできるのでパパッとおつまみや副菜に!カリカリ食感が美味しい一品です(^^)えのきだけで作れるのでお手軽で美味しい! ごーやmama -
-
-
-
-
-
-
カリカリ!焼きえのき カリカリ!焼きえのき
きのこ嫌いもびっくり!えのきってこんなにおいしかったの?と言われちゃうかも(*^▽^*)ご飯にのせたり、酒の肴にしたり、おやつにも。おいしくって止まりませんよ~。トムすけ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21656875