とろとろな中華角煮は紅焼肉ホンシャオロウ

maezuchu
maezuchu @cook_40095425
Tokyo

手間をかけた本格的な作り方で、お店の様な味わいと艶色が素敵な、柔らかい中華角煮です!
このレシピの生い立ち
お店のあの色と照りを再現したかった♪

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 豚バラ肉 ブロック 800g
  2. しょうゆ 大さじ1
  3. 大さじ1/2
  4. さとう(カラメル用) 大さじ2
  5. 青菜(ほうれん草小松菜青梗菜等) 適量
  6. 《調味料A》
  7. 1,500cc
  8. ネギの青いところ 1本分
  9. ショウガ 20g
  10. 八角 1個
  11. シナモン(桂皮) 1本
  12. 《調味料B》
  13. 紹興酒 100cc
  14. 醤油 100cc
  15. 砂糖 100g

作り方

  1. 1

    大きな鍋にたっぷりの湯を沸かし豚肉を入れ、沸騰してから20分間ゆでたら、水でよく洗い汚れを取除き水気をしっかりとふき取る

  2. 2

    1.を12等分に切ったらボウル入れしょうゆをからめる。フライパンに油を入れ中火で焼き、四面全てに焼き色がついたら取り出す

  3. 3

    《カラメル》煮込む鍋にさとうを入れ中火で溶けてふちが茶色くなり始めたら弱火にして約2分、全体が濃い色に変わり火から下ろす

  4. 4

    3.の鍋にすばやく調味料Aと肉を入れ、カラメルを溶かしながら強火で沸騰させたら、中火に落としてフタをせずに20分間煮る

  5. 5

    4.に調味料Bを入れ、強火で沸騰したらフタをせずに、更にやや強火で30分間煮込む!焦がさないよう火加減に注意して!

  6. 6

    角煮を器に盛りつけたら、煮汁を強火でとろみがつくまで煮詰め、それを角煮にかける!
    最後に塩ゆでした青菜を見栄え良く添える

コツ・ポイント

肉は、煮込む前にしょうゆをからめて焼き色をつけることで香ばしさが加わり、煮崩れもしにくい。油はねに注意して焼く!
カラメルを作ってから煮込むことで、コクが加わり、きれいな色に仕上がります!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

maezuchu
maezuchu @cook_40095425
に公開
Tokyo
簡単なレシピもあるけど、本格派を目指してます(笑)結構手の込んだレシピが多いかも^_^ 名古屋メシのレシピはどえりゃぁうみゃあ〜がねー 大好きな料理の備忘録としても活用しています。
もっと読む

似たレシピ