よごし 河内長野市学校給食

河内長野市役所 @cook_40142084
茹でた野菜を刻み味噌と和えて炒めたご飯に合う富山県の郷土料理です。
(河内長野市役所)
このレシピの生い立ち
「よごし」は茹でた野菜を細かく刻み味噌と和えて炒めた一品で、夜に作り置きしておいて翌日の朝に食べることから「夜越し」の意味で「よごし」と呼ばれるようになったそうです。各家庭で違った野菜やアレンジをしたり、富山県民に親しまれてる郷土料理です。
作り方
- 1
人参はせん切り、小松菜は適当な長さに切っておく。
- 2
野菜は全て下茹でし、しっかりと水気を切っておく。
- 3
鍋にごま油を熱し、➁の野菜入れ、炒める。
- 4
調味料で味を調える。
- 5
ごまを加え、出来上がり。
コツ・ポイント
調味料は味をみて調整してください。
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21660377