塩だけ乳酸発酵白菜漬けヨーグルトメーカー

guzavie
guzavie @cook_40127434

冬の間は白菜の内側の甘い部分を乳酸発酵させて常備しています。
ぎりぎりの塩分で発酵させた酸味のある白菜漬けは最高です。

このレシピの生い立ち
白菜やキャベツは切ったものを買うのが大嫌いなので、丸のまま買ってきて、芯の周りの甘い部分は漬物にしています。
ヨーグルトメーカーは安心して任せられるので、いつも野菜が順番待ちをしていたり、素材が相席になっていたりしてします。

塩だけ乳酸発酵白菜漬けヨーグルトメーカー

冬の間は白菜の内側の甘い部分を乳酸発酵させて常備しています。
ぎりぎりの塩分で発酵させた酸味のある白菜漬けは最高です。

このレシピの生い立ち
白菜やキャベツは切ったものを買うのが大嫌いなので、丸のまま買ってきて、芯の周りの甘い部分は漬物にしています。
ヨーグルトメーカーは安心して任せられるので、いつも野菜が順番待ちをしていたり、素材が相席になっていたりしてします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 白菜の内側の部分&芯も 500g
  2. 自然塩 白菜正味の2% 10g
  3. 前回の白菜漬けのジュース あるだけ(無くても)

作り方

  1. 1

    白菜は縦半分に切り、薄い葉の部分は5㎜、厚みのある部分は3㎜位の気持ちで横に千切り。
    芯は細かく刻みます。

  2. 2

    ビニール袋に入れて塩を入て揉み、嵩を減らします。
    前回の白菜漬けのジュースを混ぜます。

  3. 3

    嵩が減ったら熱湯消毒した容器(専用のものにしています)に入れます。

  4. 4

    マッシャーで、上から体重を乗せて押し、水が完全に上がるのを確認。

  5. 5

    ※容器の上部に空気が必要です。
    いつもぎりぎりに入れているので、発酵中、時々容器をあけてマッシャーで白菜を押しています。

  6. 6

    温度を調節できるヨーグルトメーカー等に入れて、32℃で50時間(仮)に設定します。

  7. 7

    時々マッシャーで押しながら発酵の様子を見ます。
    泡がたくさん出ています。

  8. 8

    最近は白菜漬けのジュースを入れるので、30~40時間で完成。
    味を見て完成は自分で決めます。

  9. 9

    白菜が完全に馴染んで甘くなり、酸味も出ていれば最高です。冷蔵庫に保存。
    その後冷蔵庫でもゆるく発酵が進みます。

  10. 10

    もし入れたければ小分けにして昆布や鷹の爪や柚子を入れてもいいと思います。
    最高の白菜漬けになっています。

  11. 11

    次回に作るジュースを残すために使う箸などは清潔に気を使い、本体には余計なものを入れないようにしています。

  12. 12

    勿論ヨーグルトメーカー無しでも乳酸発酵は可能です。
    レシピID : 19755576

  13. 13

    これも同じ方法で切らさずに作っているザワークラウト。
    レシピID : 20666668

  14. 14

    マグカップ納豆。発酵白菜入り。
    レシピID : 21663408

  15. 15

    自家製無添加キムチ。
    レシピID : 21830096

  16. 16

    海老蕎麦に入れました。
    レシピID : 21669946

  17. 17

    発酵白菜で作った発酵タンメン。
    レシピID : 21661584

  18. 18

    白菜漬けの水餃子。
    レシピID : 21103734

  19. 19

    同、焼き餃子。
    レシピID : 20885519

コツ・ポイント

最近は昆布や唐辛子や柚子を入れたいときはあとから加えます。
塩だけの方がすっきり発酵する気がします。和洋中何にでもアレンジ可能、味もアップ。
餃子や鍋、炒め物、煮物、スープ、ピクルスの代わりにも。
洗ったり切ったりする手間が無くて超便利。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
guzavie
guzavie @cook_40127434
に公開
四六時中レシピを考えていて、しょっちゅう夢も見ます。子供の頃から料理が好きで、うっかりしていたらとっくに古希をスルーしていました。毎日料理が出来ることと、お酒が飲めることに、心底感謝しています。AIが出来ないようなレシピを思いつきたいなと思います。https://pin.it/rEUY0v5https://www.instagram.com/guzavie/
もっと読む

似たレシピ