発酵筍、蕨、生きくらげの味付けメンマ 

guzavie
guzavie @cook_40127434

採れたて茹でたての筍を発酵させたので香りが良く最高の発酵メンマができました。
このためにラー油も作りました。

このレシピの生い立ち
毎日作ろうと思っていてやっと作りましたが、あまりの美味しさにすぐになくなりました。今は次の筍の発酵待ちです。◎

発酵筍、蕨、生きくらげの味付けメンマ 

採れたて茹でたての筍を発酵させたので香りが良く最高の発酵メンマができました。
このためにラー油も作りました。

このレシピの生い立ち
毎日作ろうと思っていてやっと作りましたが、あまりの美味しさにすぐになくなりました。今は次の筍の発酵待ちです。◎

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 発酵筍 レシピID : 21796457 150g
  2. わらび レシピID : 18319334 適量(3本)
  3. 生きくらげ 大1枚
  4. ガラスープ顆粒 1~2つまみ
  5. ◎紹興酒 小匙1杯
  6. ◎味醂 小匙1杯
  7. ◎筍の発酵ジュース レシピID : 21796457 適量
  8. ◎オイスターソース 1垂らし
  9. 醬油 必要なら少々
  10. ラー油 レシピID : 20727406 適量

作り方

  1. 1

    生きくらげは石突を取り熱湯で30秒茹でて冷水に取り水気を拭いて千切りにします。

  2. 2

    鍋にひたひたの量の水と少量の鶏ガラスープを入れて◎印の調味料を入れます。

  3. 3

    沸騰したら発酵筍、蕨、生きくらげを入れてあくを取りながら煮ます。

  4. 4

    辛くなりすぎないように味を見て、醤油を少量垂らします。
    煮汁が少なくなったら火を止めます。

  5. 5

    ※ラー油は食べる前にかけます。

  6. 6

    十三香の焼豚。
    レシピID : 20710381
    十三香の味付け玉子。
    レシピID : 20739484

  7. 7

    手作りのラー油は美味しい。
    オリーブオイルのラー油です。
    レシピID : 20727406

  8. 8

    気に入ったので常備菜になりました。
    ラーメン屋さんのおつまみメンマ。
    レシピID : 20756754

  9. 9

    一昨年は普通の筍で作っていました。
    筍と蕨の葱ラー油炒め。
    レシピID : 20618094

コツ・ポイント

塩分があるので味付けに注意。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
guzavie
guzavie @cook_40127434
に公開
四六時中レシピを考えていて、しょっちゅう夢も見ます。子供の頃から料理が好きで、うっかりしていたらとっくに古希をスルーしていました。毎日料理が出来ることと、お酒が飲めることに、心底感謝しています。AIが出来ないようなレシピを思いつきたいなと思います。https://pin.it/rEUY0v5https://www.instagram.com/guzavie/
もっと読む

似たレシピ