豚肉と里芋と大根とこんにゃくの酒粕麹田楽

昆布だしで茹でた豚バラ肉の旨味、ねっとりした里芋、じゅわっと柔らかい大根、プリプリしたこんにゃくを塩麹と酒粕、甘酒で田楽
このレシピの生い立ち
里芋を買っていたので、塩麹、酒粕の組み合わせで田楽を作ってみようと甘みを甘酒で出して、豚バラ肉、大根、こんにゃくも使って作ってみたら美味しかったのでレシピアップした。
豚肉と里芋と大根とこんにゃくの酒粕麹田楽
昆布だしで茹でた豚バラ肉の旨味、ねっとりした里芋、じゅわっと柔らかい大根、プリプリしたこんにゃくを塩麹と酒粕、甘酒で田楽
このレシピの生い立ち
里芋を買っていたので、塩麹、酒粕の組み合わせで田楽を作ってみようと甘みを甘酒で出して、豚バラ肉、大根、こんにゃくも使って作ってみたら美味しかったのでレシピアップした。
作り方
- 1
大根を水で洗って水気を切って、皮をむいて、鍋に入れて、かぶるくらいの水、だし昆布を入れて中火にかけて茹でていく。
- 2
里芋を水でよく洗って、先の丸い方にある毛みたいなのをむしって、上下を切り落とす。
- 3
耐熱皿に入れて、ラップをかけて、レンジ500wで6分加熱する。ふきんなどに乗せて、あついうちに皮をむく。
- 4
皮がむけたら、包丁で8等分に切る。
- 5
こんにゃくを水で洗って水気を切って、包丁で4等分にする。
豚バラ肉を包丁で6等分にする。 - 6
【1】の大根がやわらかくなったら皿などに取り出す。その鍋にこんにゃくを入れて茹でる。里芋も入れて茹でる。
- 7
別の鍋に湯を沸かして、豚バラ肉を入れてさっと茹でる。湯を捨てて、水で洗って水気を切っておく。
- 8
里芋、こんにゃくを茹で終わったら、豚バラ肉を入れて茹でる。
- 9
▣ 塩麹酒粕田楽だれを作る
容器に塩こうじ、酒粕、甘酒を入れて、酒粕をつぶしながら、綺麗に滑らかになるまで混ぜる。 - 10
金属の耐熱性のあるバットに豚バラ肉、里芋、大根、こんにゃくを乗せて、【9】の田楽だれを乗せる。
- 11
オーブントースターの250度の上段に乗せて、田楽だれが香ばしく焼き目が付くまで焼いたら出来上がり♪
- 12
✪ 豚バラ肉の切り方で、3cm×2cm×5cmぐらいの棒状でも良かったかも。
- 13
使用した塩麹
- 14
使用した甘酒
- 15
使用した酒粕
コツ・ポイント
昆布だしで茹でた豚バラ肉の旨味、ねっとりとした里芋、じゅわっと柔らかい大根、プリプリしたこんにゃくを塩麹の旨味と酒粕のふんわりとした香り、甘酒で甘さを出した田楽だれの香ばしさが美味しい。
他には厚揚げ、椎茸などで作ってみても。
似たレシピ
-
-
-
ほっこり♪焼き大根の田楽&こんにゃく田楽 ほっこり♪焼き大根の田楽&こんにゃく田楽
茹でた大根とはまた違ったシャキっとした焼き大根の食感と、ぷりぷりのこんにゃくが美味しい(´∀`)!! ✩こけしの台所✩ -
-
-
-
-
その他のレシピ