お団子とさくら白あん

勝喜梅 @SHOKIBAI
お団子と勝喜梅の梅干しを合わせました。
さくらあんは絶品です!
このレシピの生い立ち
勝喜梅のさくら仕立てでお団子を作ってみました。
スタッフ絶賛!!
お団子はふわっとさくら風味、
さくらあんは甘い中に程よい塩気がアクセントとなり、簡単な春の和菓子ができました。
お団子とさくら白あん
お団子と勝喜梅の梅干しを合わせました。
さくらあんは絶品です!
このレシピの生い立ち
勝喜梅のさくら仕立てでお団子を作ってみました。
スタッフ絶賛!!
お団子はふわっとさくら風味、
さくらあんは甘い中に程よい塩気がアクセントとなり、簡単な春の和菓子ができました。
作り方
- 1
さくら仕立てを包丁で刻み、ペースト状にします。
※【団子用】葉っぱごと使用します。
※【あん用】梅干しのみ使用します。 - 2
【団子】
耐熱ボウルに、上新粉、白玉粉、砂糖を入れ、ぬるま湯を加えてよく混ぜる。
1を入れて更に混ぜる。 - 3
ふんわりラップをし、レンジで2~3分加熱をする。
- 4
一旦とり出しよく混ぜ、まだ粉っぽいようであればもう一度ラップをし、30秒ほど加熱をする。
- 5
生地をひとまとめにして、氷水につける。
- 6
氷水から取り出して、まな板の上やボールの中でもみこむようにして、滑らかになり、つやが出るまでよくこねる。
- 7
手水をつけながら、お好みの大きさに分けて丸める。
※画像のように細長くして包丁で切った生地を丸めるときれいにできます。 - 8
【あん】
市販の白あん250gに1を入れよく混ぜる。 - 9
団子はさくら仕立てを入れない団子や抹茶を入れて抹茶団子も作れます。
- 10
抹茶団子の場合は2の工程で抹茶を大さじ1入れてください。(さくら仕立ては入れません。)
- 11
団子にたっぷりのあんをかけました。
- 12
こちらの商品を使用しました
【勝喜梅】春季限定さくら仕立て【桜】1包入
コツ・ポイント
2の工程で、材料をよく混ぜてください。
似たレシピ
-
-
-
電子レンジ★バタフライピーの団子 電子レンジ★バタフライピーの団子
電子レンジで作れるもちもちのお団子です。バタフライピーパウダーを混ぜた青い団子に白あんたっぷり。おやつにぴったりです♪ 140㎝わんたるママ -
和のおやつ★たらしみ&あんこのお団子 和のおやつ★たらしみ&あんこのお団子
ようは「みたらし団子」なんですが、次女が小さい頃、何度教えても「たらしみ団子」と言っていたので、わが家では「たらしみ団子」(笑)。(^^; 名前はふざけていますが、上新粉と白玉粉を合わせて蒸して練り上げる、本格的なお団子です。(*^^*) 海 砂 -
-
-
レンジで簡単★メープルあんのベジ団子♪ レンジで簡単★メープルあんのベジ団子♪
野菜ジュースを使って作ったベジ団子に、メープルシロップと白あんを混ぜたメープルあんのヘルシーお団子です。 140㎝わんたるママ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21669415