ひな祭りあさりとしめじのお吸い物(蛤)
蛤を使いたかったのですが、高かったので
あさりにしました!
このレシピの生い立ち
お吸い物が飲みたくて、作ってみました
コツ・ポイント
調味料は味見しながら入れていけば良いです!
みりんだけは入れすぎると、くどくなるので大さじ1
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21670172
蛤を使いたかったのですが、高かったので
あさりにしました!
このレシピの生い立ち
お吸い物が飲みたくて、作ってみました
蛤を使いたかったのですが、高かったので
あさりにしました!
このレシピの生い立ち
お吸い物が飲みたくて、作ってみました
蛤を使いたかったのですが、高かったので
あさりにしました!
このレシピの生い立ち
お吸い物が飲みたくて、作ってみました
蛤を使いたかったのですが、高かったので
あさりにしました!
このレシピの生い立ち
お吸い物が飲みたくて、作ってみました
あさりの砂抜き
貝殻を擦り合わせて、よく洗う
ボールとザルに、貝殻が少し出る程度に塩水を入れアルミホイルでフタをし冷蔵庫で2時間程放置
砂がボールに出てきていればok
砂抜きができたら、水に30分程入れて放置(あさりの吸った塩を抜く)
塩水は、500mlのペットボトルにキャップ3杯分の塩を入れる
(海水くらいの濃度になっていればok)
鍋に水を入れ、沸騰したら
あさりと、しめじを入れ弱火で15〜20分
(あさりが完全に開けばok)
最後にお好みで、はんぺん、豆麩、みつばを入れて完成
調味料は味見しながら入れていけば良いです!
みりんだけは入れすぎると、くどくなるので大さじ1
コピーしました!
その他のレシピ