ひな祭りあさりとしめじのお吸い物(蛤)

ゆりんご飯
ゆりんご飯 @cook_40429924

蛤を使いたかったのですが、高かったので
あさりにしました!
このレシピの生い立ち
お吸い物が飲みたくて、作ってみました

ひな祭りあさりとしめじのお吸い物(蛤)

蛤を使いたかったのですが、高かったので
あさりにしました!
このレシピの生い立ち
お吸い物が飲みたくて、作ってみました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分2日分
  1. あさり 8〜10個
  2. しめじ 1株
  3. はんぺん 1袋
  4. 豆麩 お好みで
  5. みつば お好みで
  6. アジシオ 適量
  7. 味の素 適量
  8. みりん 大さじ1
  9. 顆粒だし 適量
  10. 作りたい量

作り方

  1. 1

    あさりの砂抜き
    貝殻を擦り合わせて、よく洗う

  2. 2

    ボールとザルに、貝殻が少し出る程度に塩水を入れアルミホイルでフタをし冷蔵庫で2時間程放置
    砂がボールに出てきていればok

  3. 3

    砂抜きができたら、水に30分程入れて放置(あさりの吸った塩を抜く)

  4. 4

    塩水は、500mlのペットボトルにキャップ3杯分の塩を入れる
    (海水くらいの濃度になっていればok)

  5. 5

    鍋に水を入れ、沸騰したら
    あさりと、しめじを入れ弱火で15〜20分
    (あさりが完全に開けばok)

  6. 6

    最後にお好みで、はんぺん、豆麩、みつばを入れて完成

コツ・ポイント

調味料は味見しながら入れていけば良いです!
みりんだけは入れすぎると、くどくなるので大さじ1

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆりんご飯
ゆりんご飯 @cook_40429924
に公開
簡単&手抜き&時短をテーマに小学生の子供と一緒に作っています!私自身料理を作る事がとても苦手で嫌いで、見栄えもセンスもないと思いますが温かい目でご覧頂ければと思います( ; ; )
もっと読む

似たレシピ