ジャバンのり★余ったのりで韓国ふりかけ

みなごろうさん
みなごろうさん @cook_40228838

ゴマ油の香りが香ばしい、美味しいふりかけです。
熱々のご飯さえあれば何杯もいけそう!
このレシピの生い立ち
実家より沢山の焼き海苔を頂き、大量海苔消費で作りました。焼きのりは高価なのでもったいない気もするのですが、食べきれない時や余らせた時にいかがでしょうか。

ジャバンのり★余ったのりで韓国ふりかけ

ゴマ油の香りが香ばしい、美味しいふりかけです。
熱々のご飯さえあれば何杯もいけそう!
このレシピの生い立ち
実家より沢山の焼き海苔を頂き、大量海苔消費で作りました。焼きのりは高価なのでもったいない気もするのですが、食べきれない時や余らせた時にいかがでしょうか。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ごま 大さじ3
  2. 砂糖 大さじ1
  3. めんつゆ 大さじ1
  4. 白いりごま 大さじ1
  5. 焼き海苔(巻き寿司用) 10枚
  6. 少々

作り方

  1. 1

    フライパンにゴマ油、砂糖、めんつゆを入れ混ぜる。
    火は付けない。

  2. 2

    だいたい混ざったら、ちぎった焼き海苔を入れる。2-3cm角ぐらい。

  3. 3

    海苔どうしが重なり合ってくっつくので調理用薄手袋をつけて、手で混ぜたほうがいいですね。
    多少固まっていてもよいです。

  4. 4

    ここでやっとコンロの火をつける。
    箸で混ぜながらパリパリになるまで炒り混ぜる。
    焦がさないように!

  5. 5

    ある程度パリパリになってきたら、固まっているところを調理バサミで直接切り込んでいく。フライパンを傷つけないようにね。

  6. 6

    最初2-3cm角だったのが、刻まれてさらに小さくなりますが、ランダムか感じの方がジャバンのりぽくなります。

  7. 7

    全体がパリッとして水分が無くなってきたら火をとめて、ゴマと塩を入れて混ぜる。

  8. 8

    冷めたら密封容器に入れ、保管する。
    ほかほか熱いご飯にふりかけてね!

コツ・ポイント

フライパン調理なので焦がさないようにしましょう。中火-弱火の繰り返しで混ぜて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みなごろうさん
みなごろうさん @cook_40228838
に公開
簡単料理大好き!食べるの作るの大好き!
もっと読む

似たレシピ