鶏手羽元と大根の甘辛煮

小豆ん子
小豆ん子 @cook_40116502

手羽元と大根を甘辛味に煮ました。
お肉の身は骨からぽろっと外れ、とろっと柔らかい大根は焼くことで苦味が軽くなります。
このレシピの生い立ち
大根消費のため。

鶏手羽元と大根の甘辛煮

手羽元と大根を甘辛味に煮ました。
お肉の身は骨からぽろっと外れ、とろっと柔らかい大根は焼くことで苦味が軽くなります。
このレシピの生い立ち
大根消費のため。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏手羽元 1パック(597g10本
  2. 大根 小1本(640g
  3. ○砂糖、醤油、酒、みりん 各大さじ2
  4. ○生姜チューブ 小さじ1/2
  5. 200ml

作り方

  1. 1

    大根は1.5cm幅の半月切りにし、水にさらして水気を切ります。
    鶏手羽元は水気をふき取ります。

  2. 2

    手羽元をフライパンに並べ、中火で皮目に軽く焼き色をつけます。
    ひっくり返し、大根を加え、大根にも片面に焼き色をつけます。

  3. 3

    量が多くて重なるので、大根は下に並べ、手羽元は上にのせて火を少し強めて焼き色をつけます。
    焼き色が軽くついたら、

  4. 4

    手羽元の隙間に大根を入れる感じで並べ、○を加え、わいてきたらキッチンペーパーで落とし蓋をし、

  5. 5

    蓋をずらして置き、静かな沸騰が続く火加減で煮ます。
    20分くらい経ったら、煮汁がなんべんなく浸かるように場所を変えたり

  6. 6

    ひっくり返したりします。
    ペーパーを取り替え、蓋をせずに少し火を強めてまた20分くらい煮ます。

  7. 7

    時間があれば、一度冷ますと味も染みますし色も濃くなります。

コツ・ポイント

手羽元と大根を焼いてから煮ます。
フライパンの大きさに合わせて手羽元と大根が重ならない量で作ると作りやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
小豆ん子
小豆ん子 @cook_40116502
に公開
スイーツが好きです。買ってたらキリがないのでよく作りますが、お菓子ばかり作ってると「お菓子ばっかり…」と言われるのでごはんも(笑)**簡単お菓子とおうちごはん、日々のこと**http://s.ameblo.jp/brenda-carrot
もっと読む

似たレシピ