【ダイエット】しっとり鶏むね肉のナムル丼

かのと
かのと @kanoto_cook
関東

『三大栄養素をバランス良く』が基礎代謝をあげ痩せやすい体質をつくります♪鶏むね肉はしっとり仕上げで美味しくいただけます✨
このレシピの生い立ち
減量期であってもバランスの良い食事は大事!そんな時に活躍するのが、『鶏むね肉』や『蒸し野菜』『雑穀米』などですよね。これらを簡単に美味しくいただけるレシピを考えて作りました^ ^

【ダイエット】しっとり鶏むね肉のナムル丼

『三大栄養素をバランス良く』が基礎代謝をあげ痩せやすい体質をつくります♪鶏むね肉はしっとり仕上げで美味しくいただけます✨
このレシピの生い立ち
減量期であってもバランスの良い食事は大事!そんな時に活躍するのが、『鶏むね肉』や『蒸し野菜』『雑穀米』などですよね。これらを簡単に美味しくいただけるレシピを考えて作りました^ ^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏むね肉 1枚(200g)
  2. 料理酒 大さじ1
  3. 人参 5cm程度
  4. 小松菜 3株程度
  5. もやし 1袋
  6. 鶏ガラスープの素 小さじ1
  7. ●塩 少々
  8. ごま 小さじ1
  9. ●白炒りごま
  10. ゴマしゃぶのタレ 大さじ4
  11. コチュジャン 大さじ1
  12. ◯にんにくチューブ 2cm程度

作り方

  1. 1

    手鍋にたっぷりのお湯を沸かし、料理酒を少し。鶏むね肉は皮を外して鍋に入れ、再度沸騰してから【中火】で3分加熱します

  2. 2

    火を止め、蓋をしてそのまま30分放置して余熱で中までしっかりと火を通していきます

  3. 3

    その間にレンジで簡単ナムルを作っていきます。
    耐熱容器に
    ・千切りの人参
    ・5cm幅に切った小松菜
    ・洗ったもやし

  4. 4

    ふわっとラップをして、600Wで5分加熱。そのまま粗熱をとって

  5. 5

    ぎゅっと絞って水気を取り除いたら、●の調味料を入れて混ぜ合わせたらナムルは完成

  6. 6

    30分経ち、粗熱も取れてきた鶏むね肉は食べやすい大きさにほぐし※火が中までしっかり通ってるか確認してくださいね

  7. 7

    ◯の合わせ調味料を全体に絡ませたら

  8. 8

    小丼に雑穀米、ナムル、鶏肉をのせたら完成です♪

  9. 9

    お好みでキムチなどをトッピングしても美味しくいただけますね✨

コツ・ポイント

◉鶏むね肉は冷蔵庫から出してすぐだと中心温度が低すぎて中が生になりがちなので、15分程度室温においておくと良いです。
◉しゃぶしゃぶ用こゴマだれの代わりに、胡麻ドレでもサッパリとした味わいになり美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
かのと
かのと @kanoto_cook
に公開
関東
クックパッドアンバサダー2024身近な食材を使ったレシピを紹介--*工程写真を多くし、わかりやすい&カンタンを心がけています。祖父母や父母の背中をみて学んだものをミックスし、我が家流にアレンジ♪小6小1の息子が居る二児のパパ* 家事はシェア派。つくレポやフォローはとても励みになります✨ /since2021.12---*
もっと読む

似たレシピ