そうめんで焼きナスの冷製

うまくてご麺 @umakutegomen
焼ナスの香ばしさが食欲をそそる1品です
このレシピの生い立ち
三重県四日市で金魚印の手延麺を製造しております。素麺もいろいろな食べ方ができるので、地元料理教室の先生にレシピを考えて頂きました。
そうめんで焼きナスの冷製
焼ナスの香ばしさが食欲をそそる1品です
このレシピの生い立ち
三重県四日市で金魚印の手延麺を製造しております。素麺もいろいろな食べ方ができるので、地元料理教室の先生にレシピを考えて頂きました。
作り方
- 1
沸騰湯で1分そうめんを茹でる。
ザルにあけたら氷水でよく冷やす。 - 2
ボウルにそうめんを入れ、オリーブオイルを絡めておく。
- 3
ナスはガクにぐるりと切り目を入れて除き、底部に箸を深く刺して1か所穴を開ける。
- 4
なす全体が黒くなるまで魚焼きグリルで10分ほど強火で焼く。
- 5
粗熱が取れたらヘタと皮を除く。
- 6
【ナスペースト】の材料を全てフードプロセッサーにかけ、ペースト状にする。
- 7
そうめんにナスペーストを絡めて、冷蔵庫で冷やしておく。
- 8
トマトは種を取り除き、あらみじんにする。
- 9
バルサミコ酢にはちみつ、塩こしょうを混ぜ合わせて、オリーブオイルを少しずつたらしながらホイッパーで混ぜ合わせる。
- 10
トマトを漬け込み冷蔵庫で冷やす。
- 11
麺を皿に盛り付け、食べる直前にトマトとドレッシングをかける。
バジルを散らし、こしょうを振りかけ出来上がり。
コツ・ポイント
バルサミコ酢を使って、さっぱりした味付けにしてありますが麺つゆを使うとまた違う味を楽しめます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21681500