ひな祭り♡苺のちらし寿司

くにこキッチン @cook_40116148
母の味を思い出しながら、大好きな苺をトッピングして作りました。ひな祭りにはフルーツおかず。ちらし寿司が子供の頃の思い出。
このレシピの生い立ち
桃の節句にちらし寿司を食べるのは、お正月のおせち料理のように色んな意味があります。レンコンは先が見通せる力を、豆にはマメに学び働くようになど。桃の節句に飾る桃の花は厄払いや無病息災を願う意味もあるようです。
ひな祭り♡苺のちらし寿司
母の味を思い出しながら、大好きな苺をトッピングして作りました。ひな祭りにはフルーツおかず。ちらし寿司が子供の頃の思い出。
このレシピの生い立ち
桃の節句にちらし寿司を食べるのは、お正月のおせち料理のように色んな意味があります。レンコンは先が見通せる力を、豆にはマメに学び働くようになど。桃の節句に飾る桃の花は厄払いや無病息災を願う意味もあるようです。
作り方
- 1
レンコンは皮を剥き薄切りにして鍋に入れ柔らかくなるまで茹でる。水けを切ってボウルに入れ寿司酢大さじ1を加え漬けておく。
- 2
人参は千切り、ゴボウは薄切りにして水にさらす。フライパンにオリーブオイルを入れ人参とごぼうを炒める。Aを加え炒める。
- 3
卵を溶いて水溶き片栗粉を加え混ぜる。フライパンにオリーブオイル小さじ1を熱して薄焼き卵を焼く。補足千切りにする。
- 4
スナップエンドウは筋を取り茹でておく。半分に割って豆を見せる。苺はヘタを取り4等分に切る。
- 5
炊いたご飯をボウルに入れ寿司酢大さじ2と2の人参とごぼうを混ぜ皿に盛り付ける。1の酢漬けレンコンを載せる。
- 6
錦糸卵と苺を載せスナップエンドウを飾る。カラフルなちらし寿司の完成です。
コツ・ポイント
カラフルな苺が華やかで美味しさを後押しします。ブラッドオレンジやお好みの柑橘を載せても美味しいです。寿司酢は市販のカンタン酢などを使っても手軽に作れます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21682798