ホタテと舞茸のかき揚げ天丼

モンソーママ
モンソーママ @cook_40107977

献立に困った時のお助けメニューです。コスパもいいし、とっても美味しいです!
このレシピの生い立ち
むか~し、お料理教室で「エビとシメジと三つ葉のかき揚げ丼」を習いました。それをアレンジして、自分好みの具材にして作るようになりました。

ホタテと舞茸のかき揚げ天丼

献立に困った時のお助けメニューです。コスパもいいし、とっても美味しいです!
このレシピの生い立ち
むか~し、お料理教室で「エビとシメジと三つ葉のかき揚げ丼」を習いました。それをアレンジして、自分好みの具材にして作るようになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ホタテ 130~150㌘
  2. 舞茸 1パック
  3. 大葉 10枚
  4. 天ぷら粉(具材にまぶす用) 大さじ1
  5. 天ぷら衣
  6. 天ぷら粉 大さじ4~
  7. 大さじ4~
  8. 丼のたれ
  9. だし汁 150cc
  10. しょう油 大さじ2と1/2
  11. 本みりん 大さじ2と1/2
  12. 砂糖 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    ホタテは小さいものは1/2、大きいものは1/4の大きさに切る。舞茸はほぐす。大葉は1/6に切っておく。

  2. 2

    具材の半分をボールに入れ、天ぷら粉を大さじ1/2振りかけ、全体に粉を行き渡らせる。

  3. 3

    天ぷら衣を作り、2に半分量入れて混ぜる。

  4. 4

    3~4等分して、大きなヘラ等に乗せて形を整える。

  5. 5

    170℃に熱した油に、ヘラから滑らせるように具材を入れカラッと揚げる。ヘラの代わりにクッキングシートに乗せて入れてもよい

  6. 6

    残りの具材半分も同様にして揚げる。

  7. 7

    丼のたれを鍋に入れて、ひと煮立ちさせる。器にご飯を入れ、かき揚げを乗せ、たれをかけて召し上がれ。

  8. 8

    かぼちゃ、ピーマン、いんげん、レンコン、ネギ、サツマイモ等、ついでに揚げてプラスすればさらに豪華に。

  9. 9

    今回はかぼちゃとスナップエンドウをプラスしました!

コツ・ポイント

具材に天ぷら粉をまぶすことで、天ぷら衣がからみやすくなります。天ぷら衣が少ない方がカラッと揚がりますが、少なすぎるとバラバラに。難しい時は、お玉などにクッキングシートを敷いて具材を乗せてお玉ごと油に入れてしばらく揚げればまとまると思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
モンソーママ
モンソーママ @cook_40107977
に公開
これまで家庭、学校、料理本、料理教室で教わって考えた、アレンジレシピです。お役に立てたら嬉しいです。息子に、母親の味を残してやりたいけど、見てくれるかなー?若い頃、パン・ケーキの講師の資格を取得しました。子育てと介護が落ち着いたら、手作りのお料理やケーキで、友人やお世話になった方をおもてなししたいな~(*^^*)
もっと読む

似たレシピ