レンジで簡単!すき焼きのたれで煮豚!

クックDAD
クックDAD @cook_40096145

材料2つだけの超簡単チャーシュー(もどき)です
このレシピの生い立ち
我が家のヘルシオには「煮物モード」なるものがないので、それに代わる方法をと考えました。

レンジで簡単!すき焼きのたれで煮豚!

材料2つだけの超簡単チャーシュー(もどき)です
このレシピの生い立ち
我が家のヘルシオには「煮物モード」なるものがないので、それに代わる方法をと考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚肩ロース(バラ肉)塊 300g
  2. 塩胡椒 適量
  3. すき焼きのたれ 100cc

作り方

  1. 1

    豚かたまり肉は、軽く塩胡椒して10分おき、出てきた水気を拭いて、フライパンで焼き目をつける

  2. 2

    耐熱容器に移し、焼き肉のたれ100ccをかけて落し蓋をして、レンジ200w/15分

  3. 3

    5分〜10分おいて、予熱で火を通す

  4. 4

    息子のお弁当、チャーシューご飯にしてみました!(2021/05/06)

  5. 5

    チャーシュー丼(皿)にしてみました!(2021/05/10)

  6. 6

    2023/9/22
    今回はエバラ焼き肉のタレ、甘口と辛口をブレンドw

コツ・ポイント

レンジの200wは、(恐らく)解凍と同じですが、時間をかけると十分沸騰するので、弱火で煮物を炊くような状態を作れれば他の方法でも良いのかと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クックDAD
クックDAD @cook_40096145
に公開
基本的にその時々の旬の食材を使うことにしています。初めての食材は新しい発見をさせてくれますし、なんといっても時期のものは安い!(笑)。まず食材を買って、それから献立を考えます。こんなことができるのもクックパッドのおかげです!ハンドル名「クックDAD」は、デフォルトの「クック」に(お母さんじゃなくて)お父さんですよ、というほどの意味を加えただけです。(汗)
もっと読む

似たレシピ