【はんぺん不要】豆腐で作る海老カツ☆

海老カツが食べたい!でもはんぺんが売っていない!!ということで、豆腐で作ってみました★
タルタルたっぷりで召し上がれ♪♪
このレシピの生い立ち
ロッテリアの海老カツバーガーが好きで、家でも海老カツを作ってみたいと思ってスーパーに行ったのですが、はんぺんが売っていなくて豆腐で代用して作ってみました。
若干はんぺんよりも成形が難しい気もしますが、味は全く問題なく、とっても美味しいです☆
【はんぺん不要】豆腐で作る海老カツ☆
海老カツが食べたい!でもはんぺんが売っていない!!ということで、豆腐で作ってみました★
タルタルたっぷりで召し上がれ♪♪
このレシピの生い立ち
ロッテリアの海老カツバーガーが好きで、家でも海老カツを作ってみたいと思ってスーパーに行ったのですが、はんぺんが売っていなくて豆腐で代用して作ってみました。
若干はんぺんよりも成形が難しい気もしますが、味は全く問題なく、とっても美味しいです☆
作り方
- 1
むきえびは軽く水で洗ってください。
※殻付きや大きいエビは背わた処理や塩もみ片栗粉洗いなどしてください。 - 2
豆腐はキッチンペーパーなどでしっかり水分を取っておいてください。
※15分〜30分 - 3
エビは2:1に分けて、多い方は包丁で叩いて細かくし、少ない方は食感が残るサイズにカットします。
酒を少しかけておきます。 - 4
豆腐の水抜きとエビの下処理(10分ほど)が終わったら、ボールに入れて調味料と混ぜ合わせます。
- 5
混ぜ合わせたら、馴染ませるために10分ほど休ませます。
- 6
小判型に成形し、小麦粉→卵→パン粉の順につけて、170℃の油で揚げます。
※かなり柔らかいので注意! - 7
きつね色になるまで揚げます。
- 8
揚がったら、少し休ませてカラッとさせます。
- 9
お好みの野菜を添えて、タルタルソースをかけてお召し上がりください★
コツ・ポイント
①エビの下処理はしっかり!
→背わた取り、塩もみ、酒に漬けるは大事です。今回は酒に10分漬けました。
②豆腐の水抜きもしっかり!
→キッチンペーパーで巻いて重しを乗せて置いておく。理想は30分、最低15分は水抜きをしてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
はんぺんでカサ増し!自慢のエビカツ はんぺんでカサ増し!自慢のエビカツ
はんぺんでカサ増しして作るエビカツ!プリップリとふわふわを同時に味わえる大人も子供も大好きな、我が家の自慢の一品です! トイロ* -
えびカツ(はんぺん使用) えびカツ(はんぺん使用)
以前にすりみを使って作ったものを載せました(レシピID 24608978)が、すりみパウダーは高価なので、いつも作っているはんぺんも記録として残しました。作り方はすりみがはんぺんに代わっただけです。 さくらもち☆ -
家族大絶賛♡エビカツ★はんぺん入り♡ 家族大絶賛♡エビカツ★はんぺん入り♡
はんぺんで節約メニュー!!の多ぃ我が家…笑その中の1つです♡簡単に出来て、子供も大人にも大好評です(*´︶`*)ฅ♡ 煌MAMA♡ -
その他のレシピ