桜ヴェリーヌ

miharuharu
miharuharu @cook_40266337

桜の季節にぴったりのカップスイーツに桜を咲かせました

このレシピの生い立ち
桜スイーツ大好きで

桜ヴェリーヌ

桜の季節にぴったりのカップスイーツに桜を咲かせました

このレシピの生い立ち
桜スイーツ大好きで

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

7個分程度
  1. 【パンナコッタ】
  2. ID 19935286
  3. 【桜ゼリー】
  4. 桜塩漬け 14個程
  5. 225g
  6. グラニュー糖 60g
  7. リキュール 20g
  8. ゼラチン 4g
  9. 粉ゼラチンの使用の場合は 粉ゼラチ4g +水20g
  10. 【桜チーズムース】
  11. 桜あん 80g
  12. 桜ペースト(なしでもOK) 5g
  13. 牛乳 50g
  14. クリームチーズ 30g
  15. グラニュー糖 5g
  16. 生クリーム 90g
  17. ゼラチン 2g
  18. 粉ゼラチンの使用の場合は 粉ゼラチン2g +水20g
  19. 【桜シャンティー】
  20. 桜餡 30g
  21. 生クリーム 70g

作り方

  1. 1

    ゼラチンは1g毎にカットしまとめて水でふやかしておきます。

  2. 2

    粉ゼラチンを使う場合は5倍の水でふやかしておく。

  3. 3

    パンナコッタを作りグラスの3分の1程度に注ぎしっかり冷やします。
    ID 19935286

  4. 4

    桜の塩漬けは水につけて1時間程度は塩抜きをしておきます。

  5. 5

    パンナコッタがしっかり冷えたら【桜ゼリー】を作ります。

  6. 6

    鍋に水グラニュー糖を入れてグラニュー糖を溶かします。
    それに桜リキュールを入れて、ふやかした板ゼラチンも入れて溶かします

  7. 7

    人肌程度まで冷ましたら、
    パンナコッタの上に注ぎます。

  8. 8

    ※ゼリーが熱かったり、
    パンナコッタが冷え切っていないと、
    注いだ時パンナコッタとゼリーが混ざってしまうので注意

  9. 9

    ゼリーを注いだら塩抜きした桜を浮かべて花咲かせます。

  10. 10

    ゼリーが固まるまで冷まします。

  11. 11

    【桜チーズムース】

  12. 12

    レンジで600w30秒程度牛乳を温め、
    桜餡と桜ペーストを合わせる。

  13. 13

    柔らかくしたクリームチーズとグラニュー糖を合わせて、
    12と合わせる。

  14. 14

    ふやかした板ゼラチンを温めて溶かし合わせる。

  15. 15

    生クリームを6分立てにして合わせます

  16. 16

    カップに注ぎます

  17. 17

    固まったら桜シャンティーを合わせ泡立て、デコして完成です

コツ・ポイント

綺麗な層にするために、注ぐときは周りにつかないように注意しましょう。
ゼリーの透明感を出すために、
パンナコッタはしっかり冷やして、注ぐ時ゼリーは熱くないようにします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
miharuharu
miharuharu @cook_40266337
に公開

似たレシピ