鹿肉チャーシュー

まるさんのレシピ鞄
まるさんのレシピ鞄 @cook_40103173

鹿肉でチャーシューを作ってみました。柔らかい良質な赤身の牛肉?火の通り過ぎたローストビーフ?のようなチャーシューです。
このレシピの生い立ち
以前鹿肉を頂いた時は焼肉をし、その次に頂いた時はハンバーグを作ったので今回はチャーシューに挑戦してみました。

鹿肉チャーシュー

鹿肉でチャーシューを作ってみました。柔らかい良質な赤身の牛肉?火の通り過ぎたローストビーフ?のようなチャーシューです。
このレシピの生い立ち
以前鹿肉を頂いた時は焼肉をし、その次に頂いた時はハンバーグを作ったので今回はチャーシューに挑戦してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鹿肉(今日は600g頂いたので) 600g
  2. 茹でる時用生姜 3枚
  3. ☆砂糖 大さじ5
  4. ☆醤油 大さじ2
  5. ☆料理酒 大さじ2
  6. ☆多賀城味噌(お好きな味噌で) 大さじ2
  7. ☆みじん切り生姜 大さじ2
  8. みじん切りニンニク 2かけ

作り方

  1. 1

    たっぷりのお湯を沸かした鍋に、皮ごとスライスしたしょうが3枚と鹿肉の塊を入れて30分グツグツ。

  2. 2

    アクが出るのですくって捨てる。

  3. 3

    鹿肉を茹でている間に別鍋でタレを作っておく。タレ用の材料☆を全部入れて3〜5分煮てトロッとしてきたらそのまま放置。

  4. 4

    お肉が茹で上がったらザルに揚げビニール袋等に荒熱が取れたタレと一緒に入れて密封して味を染み込ませる。

  5. 5

    途中で上下ひっくり返したりして20〜30分漬け込んだらタレと肉を分ける。

  6. 6

    完成したチャーシューは食べる直前に薄くスライスして盛り付け分けて置いたタレを上からかけて食べます。

  7. 7

    今日は白髪ネギ、刻みニンニクを添えてみた。

コツ・ポイント

茹でる前にサッと肉を流水で流して余分なドリップを流してから茹でた方がアクが少ない気がします。アクはしっかり掬って捨てましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まるさんのレシピ鞄
に公開
自営業なので一日三食のご飯(+お弁当)を作ってます!でもメニューを考えるって大変〜(;´Д`A食材を無駄にせずに料理が作れると「(‾▽‾)ん〜♬出来る主婦って感じ〜☆」と自分を褒めてます(笑)クックパッド様様です(*^^*)
もっと読む

似たレシピ