♡ふんわりあんぱん♡

safnote
safnote @cook_40097090

以前にもあんぱんを作りましたがしっかり捏ねて発酵を丁寧にするとふんわり仕上がりました(*^▽^*)
このレシピの生い立ち
K.K Bakerさんのレシピを参考にしました(*☻-☻*)

♡ふんわりあんぱん♡

以前にもあんぱんを作りましたがしっかり捏ねて発酵を丁寧にするとふんわり仕上がりました(*^▽^*)
このレシピの生い立ち
K.K Bakerさんのレシピを参考にしました(*☻-☻*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個分
  1. 強力粉(カメリヤ) 200g
  2. 岩塩 3g
  3. 砂糖 16g
  4. ドライイースト(サフ) 3g
  5. 卵液(全卵を溶いたもの) 30g
  6. 牛乳(よつ葉) 120g
  7. 無塩バター(よつ葉) 16g
  8. あんこ(市販のつぶあん) 300g
  9. 卵液(仕上げ用) 適量
  10. けしの実(仕上げ用) 適量

作り方

  1. 1

    ボウルに強力粉、岩塩、砂糖、ドライイーストを入れ卵液と牛乳を加えゴムベラで混ぜる。

  2. 2

    生地がまとまったらボウルから取り出し捏ねる。

  3. 3

    生地がまとまってきたら無塩バターを生地で包みまとまるまで捏ねる。

  4. 4

    まとまったらボウルに戻しラップしてオーブンの発酵機能を使い40分発酵。(一次発酵)

  5. 5

    生地をパンチして6分割(1個64g位)して丸めて20分生地を休ませる。

  6. 6

    生地を丸く伸ばし真ん中にあんこ(50g)を置いて包む。

  7. 7

    クッキングシートを敷いた天板に並べる。

  8. 8

    オーブンのレンジ機能で30分発酵する。(二次発酵)

  9. 9

    表面に卵液を塗りけしの実を散らす。

  10. 10

    200℃に予熱したオーブンで8分焼き天板の前後の向きを入れ替えて8分焼く。

  11. 11

    焼きたても冷めても美味しい(o^^o)

コツ・ポイント

焼く際は途中で天板の前後を入れ替えて焼きむらができないようにする事(╹◡╹)発酵時間は生地の膨らみ具合を見て調整すること!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
safnote
safnote @cook_40097090
に公開
カフェ巡りが好きで食べ歩き専門でしたがクックパッドのレシピをみてスコーンを作ったのがきっかけでレシピを考えるようになりました(╹◡╹)パンやお菓子のレパートリーを増やしたいと思っています。
もっと読む

似たレシピ