アボガドとカンパチのづけ丼

あっかいピーマン
あっかいピーマン @cook_40080002

カンパチでづけ丼を作ってみました。
このレシピの生い立ち
お刺身用のカンパチを頂きましたのでづけ丼にしてみました。

アボガドとカンパチのづけ丼

カンパチでづけ丼を作ってみました。
このレシピの生い立ち
お刺身用のカンパチを頂きましたのでづけ丼にしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. <漬けだれ>
  2. 醤油 大さじ2杯
  3. 白だし 大さじ1杯
  4. みりん 大さじ1杯
  5. 小さじ1杯
  6. カンパチ 180g
  7. アボガド 1/2個
  8. 酢飯 2人分
  9. 新玉ねぎ(スライス) 適量
  10. わさび 適量

作り方

  1. 1

    漬けやすい容器に、漬けだれの材料を入れて混ぜ、ふわりとラップをかけて、電子レンジ500Wで90秒かけて冷まして置きます。

  2. 2

    カンパチは薄くそぎ切りにし、1の漬けだれに1時間漬けます。

  3. 3

    丼に酢飯を盛り、超薄切りにしたアボガドとカンパチを交互にのせます。

  4. 4

    スライス玉ねぎとわさびを添えます。

  5. 5

    アボガドなしで、酢飯の上に刻みのり、トッピングはしそにしてみました。
    2021/04/21追記

コツ・ポイント

カンパチは薄く切った方が、たれが染みやすく、舌触りが良いです。
新玉ねぎの季節なので玉ねぎスライスを飾りましたが、しその千切も合います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あっかいピーマン
に公開
料理は難しい!だって、10人が同じ材料を使ったとしても10人の味でしょう。お鍋の大きさ、火加減、材料を入れるタイミングや順番・・・・。難しいけど、まぁ良いかと言う大ざっぱな性格です。2014年夏ごろから懸賞生活楽しんでます。備忘録として日記に書き込んでいます。このクックパットさんの日記ホントに便利!!
もっと読む

似たレシピ