【腸活】たけのこツナヒジキ玄米炊込みご飯

桃と栗
桃と栗 @cook_40129365

タケノコとツナで、美味しく手軽に出来る炊き込みご飯です。タケノコ、ヒジキの繊維で腸活できます!
このレシピの生い立ち
祖母がよく作ってくれたので、懐かしく思い、私も時々作ります。ストックの材料ですぐに出来るのでオススメです。

【腸活】たけのこツナヒジキ玄米炊込みご飯

タケノコとツナで、美味しく手軽に出来る炊き込みご飯です。タケノコ、ヒジキの繊維で腸活できます!
このレシピの生い立ち
祖母がよく作ってくれたので、懐かしく思い、私も時々作ります。ストックの材料ですぐに出来るのでオススメです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2合分
  1. 玄米 1合
  2. 白米 1合
  3. もち麦 50g
  4. ゆでタケノコ 120g
  5. 乾燥芽ひじき 大さじ1
  6. ツナ 60g
  7. 麺つゆ(3倍濃縮) 大さじ2
  8. みりん 大さじ1
  9. 2合分より少し少なめ
  10. 白ごま(仕上げ用) お好み量

作り方

  1. 1

    玄米、白米はそれぞれ洗ってザルにあげておく。
    タケノコは食べ易い大きさに切る。

  2. 2

    ❶と全ての材料を炊飯器に入れて、玄米モードでスイッチオン。
    炊き上がったら軽く混ぜて、器に盛り、白胡麻をかけて完成☆

コツ・ポイント

ツナは水煮でもオイル漬けでもお好みでどうぞ。オイル漬けの方がコクが出ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
桃と栗
桃と栗 @cook_40129365
に公開
★フォローいただきました方々ありがとうございます★ 自身が身に付きやすい体質の為、低カロリーの食材で作れるレシピを考案しています。 【腸活】をテーマに、デトックス効果を期待できるレシピを紹介していきたいと思っています。近年、★スパイス&ハーブコンサルタント★&★薬膳マイスター★資格取得し、日々身体に良いものを探究中です。良かったらお付き合いくださいね♪
もっと読む

似たレシピ