<純米手造りあまざけ>でべったら漬け風♪

はるさんの台所 @cook_40056001
<純米手造りあまざけ自然派>で
楽しんだのは“べったら漬け”
大根の透明感が増したのは米麹と米の
魔法かな。
このレシピの生い立ち
愛媛県の大洲(おおず)市が誇る名産品を使ったモニターに参加中に考えたレシピです。
<純米手造りあまざけ>でべったら漬け風♪
<純米手造りあまざけ自然派>で
楽しんだのは“べったら漬け”
大根の透明感が増したのは米麹と米の
魔法かな。
このレシピの生い立ち
愛媛県の大洲(おおず)市が誇る名産品を使ったモニターに参加中に考えたレシピです。
作り方
- 1
<純米たつみ手造りあまざけ>愛媛県産の農薬化学肥料不使用の米、100%を使った米粒感と自然な甘みが感じられます。
- 2
大根は少し厚めに皮をむいて、厚めの短冊に切ります。
- 3
ビニール袋等に下漬け用の調味料と大根を入れ よくもんで、半日程度置きます。
- 4
半日経ちました。②の大根から出た水分を捨てます。(水洗いしないでね)
- 5
ビニール袋等に水気を取った大根と本漬け用の調味料を加えます。
- 6
馴染むようによくもみ込んで冷蔵庫で一晩休ませます。
- 7
ほんのり甘いべったら漬けの味が引き立つよう添えたのは、
大根の梅酢漬け。 - 8
桜の花びらのようで可愛らしいでしょ。
コツ・ポイント
本漬けの大根に加える調味料は、お好みで加減してください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
自家製甘酒で~簡単本格☆べったら漬け 自家製甘酒で~簡単本格☆べったら漬け
自家製甘酒(:1011611)のべったら漬け。スーパーで売っている甘酒でもOK。簡単で美味しいので買わないで作りましょう Sむっちぃ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21726570