簡単!アリスタ(豚ブロックの煮込み)

おやびん(イタリア)
おやびん(イタリア) @cook_40322083

イタリア料理のarista(アリスタ)という豚のロース、肩ロースのブロック肉の煮込み料理をご紹介。簡単なごちそうです。
このレシピの生い立ち
簡単だけどごちそう感のある物を・・・と探していたとき、テレビの料理番組で見て、それ以来、我が家のご馳走の定番になっています!余ったソースは小分けで冷凍しておき、シンプルに豚の薄切り肉をソテーしたときに使ったりもできます。

簡単!アリスタ(豚ブロックの煮込み)

イタリア料理のarista(アリスタ)という豚のロース、肩ロースのブロック肉の煮込み料理をご紹介。簡単なごちそうです。
このレシピの生い立ち
簡単だけどごちそう感のある物を・・・と探していたとき、テレビの料理番組で見て、それ以来、我が家のご馳走の定番になっています!余ったソースは小分けで冷凍しておき、シンプルに豚の薄切り肉をソテーしたときに使ったりもできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6人分
  1. 豚肩ロースロース 1kg-1.5kg
  2. にんじん 1本
  3. たまねぎ 1個
  4. セロリ 1~2本
  5. 塩、こしょう 適量
  6. EVオリーブオイル 適量
  7. 白ワイン 1カップ

作り方

  1. 1

    この日は1.2kgの豚肩ロース肉を使いました。骨付きで、お肉屋さんが切り分けやすいように骨に切れ目を入れてくれました。

  2. 2

    豚ブロックに塩こしょうをしっかりめに手でマッサージしておく。玉ねぎ、にんじん、セロリを粗みじん切りにします。

  3. 3

    お鍋にEVオリーブオイルをいれ、温まったらお肉の全面に焼き色をつけていきます。

  4. 4

    お肉を一旦取り出し、2の粗みじん切りの香菜を入れ少し塩をして炒め、しんなりしたらお肉を戻します。

  5. 5

    1カップの白ワインを入れ、お肉が半分浸かるほど、お水を加え、中火にしフタをし沸騰させます。

  6. 6

    沸騰したら、フタを少しズラして隙間を作り、塩で味を調え、1時間~1時間20分ほど、15分毎に返しながら煮込んでいきます。

  7. 7

    真ん中をナイフでついて、血が出ないことが確認できたら、煮込み終了。

  8. 8

    穴付きのおたまで香菜をすくい、バーミキサーやフードプロセッサーなどでペースト状にします。(スープで少し伸ばしても)

  9. 9

    お肉を6等分(またはお好きな数)し、スープに戻しておきます。(でないとパサパサになります。)

  10. 10

    お皿に盛って、8のソースをかけて、Buon appetito!

  11. 11

    一度に食べきらない場合は、お肉をスープの入ったお鍋に戻し、スープごと温め直すとパサっとせずに食べられます。

コツ・ポイント

ひっくり返す手間のみかかりますが、煮込み料理なので簡単です。ブロック肉が手に入れば、ぜひ!色鮮やかなソースに、ごちそう感が出ます♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おやびん(イタリア)
に公開
2011年にイタリアに嫁いできた大阪人。2020年のコロナ禍で友人より「おうちでも美味しいイタリアン食べたいから教えて~」と言われ、本場イタリアの味のレシピをお届けしたいと思うように♪おうちでイタリアンの参考にしてくださいね♪アメブロ「そうなの!?イタリア」(https://ameblo.jp/sounano-italia/)でイタリア生活、本場のイタリアンなど、色々綴っています♪
もっと読む

似たレシピ