ベトナム風♡揚げ春巻き♪低糖質ダイエット

揚げ春巻きなのに低糖質!腹持ちが良くてびっくり!旬の筍を使いレタスを巻いて♪外はサクサク!中はもっちり!糖質3g /1本
このレシピの生い立ち
糖質制限ダイエット中のため、おからを使ったレシピを大量に作り冷凍保存しています。大好きなベトナム料理を、おからとサイリウムでアレンジし低糖質に仕上げました。冷凍すればレンジでチン!いつでも簡単にベトナム料理が食べれます♪お弁当にもgood!
ベトナム風♡揚げ春巻き♪低糖質ダイエット
揚げ春巻きなのに低糖質!腹持ちが良くてびっくり!旬の筍を使いレタスを巻いて♪外はサクサク!中はもっちり!糖質3g /1本
このレシピの生い立ち
糖質制限ダイエット中のため、おからを使ったレシピを大量に作り冷凍保存しています。大好きなベトナム料理を、おからとサイリウムでアレンジし低糖質に仕上げました。冷凍すればレンジでチン!いつでも簡単にベトナム料理が食べれます♪お弁当にもgood!
作り方
- 1
筍をみじん切りにする。(レシピID:21745528 筍の下準備について 参照)
春雨を茹で戻し2cmの長さに切る。 - 2
A(海老、鶏ひき肉、卵)を ボウルで混ぜ合わせる。もっちり、ねっとりするまでしっかり混ぜる。
- 3
2で混ぜ合わせたものに、1とBと★を全て入れ、しっかりと混ぜ合わせ、春巻きの種を作る。
- 4
ライスペーパーをサッと水にくぐらせ、まな板に置く。3を20等分にしたものをライスペーパーの手前に置き、手前を1回巻く。
- 5
ライスペーパーの両サイドを内側におり、空気を抜きながら、奥に向かって巻いていく。
- 6
ココナッツオイルで 5を揚げる。春巻き同士がくっつくと破れてしまうので、それぞれを近づけないように、そっと揚げる。
- 7
☆を全て混ぜ合わせ、揚げ春巻き用のタレを作る。(ラカンカがない場合は、砂糖で代用しても可)
- 8
揚げ春巻きをサニーレタスで巻いて、手作りソースにつけて食べると、一気に自宅がベトナムの香りに♪幸せ~♥
コツ・ポイント
低糖質のため砂糖は使わずラカンカを使用。糖質制限で無い場合は砂糖をどうぞ。
サイリウムとおからでかさを増してもっちりの生地に♥ココナッツオイルはダイエットの味方!
ライスペーパーをココナッツオイルで揚げたらモチモチ♥香りも抜群!低カロリー!
似たレシピ
その他のレシピ