キャベツと卵の炒め物『何食べ』#11

yahikko
yahikko @cook_40299469

よしながふみさんの『きのう何食べた?』2巻11話の献立からです。とっても優しいお味のちょっと中華味の炒め物です。
このレシピの生い立ち
よしながふみさんの漫画『きのう何食べた?』が大好きで、作中に出てくる献立を再現しています♡読んでると料理したくなるし食べたくなるとっても素敵な漫画です♡

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2〜3人分
  1. 3個
  2. ◯砂糖 小さじ1
  3. ◯塩 2つまみ
  4. サラダ油(炒り卵用) 大さじ2
  5. ネギ 10cm
  6. 生姜 1片
  7. にんじん 2/3本
  8. キャベツ 1/4個
  9. 油(炒める用) 大さじ1〜2
  10. ●塩 小さじ1/2
  11. ●鶏がらスープ 大さじ1
  12. 胡椒 適量

作り方

  1. 1

    卵は溶いて◯を加え、炒り卵にしてボウルに戻しておく

  2. 2

    ネギと生姜はみじん切り。にんじんはごく薄い短冊切りにし、キャベツはざく切りにする。

  3. 3

    鍋に油を熱し、生姜とネギを炒め香りが出たらにんじんを加え、にんじんに油が回ったらキャベツも加えて炒める。

  4. 4

    キャベツが炒まったら①を鍋に戻してひと混ぜし、●を加えてさらに混ぜて火を止める。最後に胡椒を挽いて完成。

  5. 5

    11話の献立。この炒め物と、アスパラの辛子マヨネーズ和え、切り干し大根の煮物、新じゃがと玉ねぎの味噌汁、そして

  6. 6

    原作はサクラマスの西京焼きなんですが、こちら関西はサクラマスなるものが出回らないので、こちらの西京焼きの定番サワラで。

コツ・ポイント

よしながふみさんの『きのう何食べた?』2巻11話より。優しい味の炒め物です。
今回はシロさん語録がないですが、私的ポイントは、、歯触りが大事だから炒めすぎないことかな。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

yahikko
yahikko @cook_40299469
に公開
♡祝何食べ19巻♡大好きなよしながふみさんの漫画『きのう何食べた?』の再現レシピを綴っています。何食べが好きすぎて、私が何回も作る時のための備忘録としてUPし始めましたが、つくれぽいただけるのとても嬉しく拝見してます。最近は「これ作って欲しいなー!」って思ってた私的イチオシレシピ作ってくれる方が増えてきて超嬉しい♡シロさんの料理最高ですよね! 夫、小学生2人、犬2猫1と暮らしてます。
もっと読む

似たレシピ