簡単、アジの三角開き

紅幸パパ @cook_40369375
フライにどうぞ。大きくて見栄えが良いフライができますよ。
キスの天ぷら用の開きもこれで出来ますよ。
このレシピの生い立ち
三枚おろしも良いですがフライといえばやはりコレですね。
簡単、アジの三角開き
フライにどうぞ。大きくて見栄えが良いフライができますよ。
キスの天ぷら用の開きもこれで出来ますよ。
このレシピの生い立ち
三枚おろしも良いですがフライといえばやはりコレですね。
作り方
- 1
尾の上にある硬い所がぜいごです。
- 2
尾の方からぜいごの下に包丁を入れて包丁を細かく動かしてぜいごを削ぎ取ります。
- 3
前ビレの後ろに包丁を入れて頭を切り取ります。
- 4
背中が手前に来るようにひっくり返します。
- 5
尾の方から背骨の上に包丁を入れて切り、身を開きます。
- 6
尾を持ってひっくり返します。
皮を上にします。 - 7
下側の身に背骨が付いているので、あたま側から尾に包丁を入れて背骨を取ります。
- 8
尾に来たら包丁を立てると背骨は切れます。
- 9
お腹の黒い皮と骨を削ぎ取ります。
- 10
皮の方のお腹の下にトゲの様な硬い所があるので包丁を掛けて引っ張ると取れます。
- 11
出来上がりです。キッチンペーパーの上に置いて水分を取りましょう。
コツ・ポイント
失敗しても良いんです!
最初からできる人なんていませんよ!
練習すれば必ずできます。応援してますよ!
☆R3.4/23加筆、修正
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21764114