【減塩】八角パンチ中華風炒め

ドクター晶子 @cook_40301605
いつも作る中華風炒めが何か物足りないので、試しに八角を入れたらビックリ!ナトリウム量はこれでも一人前約450mg!
このレシピの生い立ち
中華炒めに使う調味料は基本塩分がかなり多く入ってます。なので減塩にはかなりの工夫が必要で、味付けが上手くいかないことがしばしば。今回八角を入れることで俄然風味が出ました!トンカツソースも隠し味です。
【減塩】八角パンチ中華風炒め
いつも作る中華風炒めが何か物足りないので、試しに八角を入れたらビックリ!ナトリウム量はこれでも一人前約450mg!
このレシピの生い立ち
中華炒めに使う調味料は基本塩分がかなり多く入ってます。なので減塩にはかなりの工夫が必要で、味付けが上手くいかないことがしばしば。今回八角を入れることで俄然風味が出ました!トンカツソースも隠し味です。
作り方
- 1
#の材料を混ぜておく。
- 2
青梗菜の芯と葉は食べやすい大きさに切る
- 3
フライパンに水50ミリリットルぐらいを入れて沸騰させチキンブイヨンペーストを溶かす。
- 4
2の芯と@の材料と入れ、芯が柔らかくなる手前まで煮る。
- 5
4を一旦皿に移し、油をしいて豚挽肉を強火で炒める
- 6
5に1を入れ強火で炒め水分を飛ばす
- 7
4を6に戻し入れ、&を入れて強火で炒める。
- 8
2の葉を7に入れざっくり火を通して出来上がり。
コツ・ポイント
青梗菜の芯と筍を最初にチキンブイヨンと八角、フェンネル、マッシュルームで煮ておくことで、なんとも言えない中華風のような、優しい味になります。ただし豆板醤を入れているのでピリ辛ではあります。トンカツソースも隠し味。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
【減塩】まろやか中華風シーフード炒め 【減塩】まろやか中華風シーフード炒め
ナトリウム量は一人前886mg!中華の調味料やシーフードミックスはそもそも塩分が高いので、ここまで抑えられて嬉しい! ドクター晶子 -
-
-
【減塩】鶏胸肉と野菜の旨味引き出し炒め 【減塩】鶏胸肉と野菜の旨味引き出し炒め
ナトリウムは一人前約400mgぐらい!ポルトベッロと昆布酢、トマトで濃厚な旨味を引き出す!化学調味料はいりません! ドクター晶子 -
-
-
減塩レシピ☆チンゲンサイと油揚げの炒め物 減塩レシピ☆チンゲンサイと油揚げの炒め物
チンゲンサイと油揚げの炒め物です。減塩料理なので、調味料は最小限にとどめています。薄味が気になる方は七味を多めに。 クッキング仮面
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21765732