あんパンのレシピ

ウンソ926
ウンソ926 @cook_40296424

メロンパンの練習でしました。父があんパン好きで作ろうと思い作りました。甘さがくせになりそうです。

このレシピの生い立ち
このレシピは、グレーテルのかまどさんのを使わせて頂いております。2012年5月26日。酒粕がないので調べて代用しました。初めてにしてはまずまずの出来に仕上がりました。☺

あんパンのレシピ

メロンパンの練習でしました。父があんパン好きで作ろうと思い作りました。甘さがくせになりそうです。

このレシピの生い立ち
このレシピは、グレーテルのかまどさんのを使わせて頂いております。2012年5月26日。酒粕がないので調べて代用しました。初めてにしてはまずまずの出来に仕上がりました。☺

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12個分
  1. ①酒粕を500w40秒チンをする。
  2. 酒粕料理酒牛乳マーガリンみりん適量を混ぜ30秒位チンをする。で代用 50g
  3. 40℃位に温める 45ml
  4. 卵Mサイズ1個 50g
  5. 牛乳40℃位に温める 75ml
  6. イースト 5g(小さじ1)
  7. 薄力粉 250g
  8. 2g
  9. 砂糖 60g
  10. マーガリン常温 30g
  11. フィリング
  12. こしあん常温 480g
  13. トッピング
  14. 黒ゴマ 適量
  15. 卵艶出し用 適量
  16. ■打ち粉 適量

作り方

  1. 1

    ボールにぬるま湯と酒粕を入れホイッパーで溶かす。

  2. 2

    1にイーストを入れて溶かす。

  3. 3

    2に卵牛乳を加え混ぜる。

  4. 4

    ボールに薄力粉塩入れて混ぜ合わせる。生地に弾力がないので粉を少しずつ足しました、工程をしながら。

  5. 5

    4に3を入れ半分弱の砂糖を加え手で3分捏ねる力強く握りながら押さえつけるように捏ねるラップをし5分休ませる。

  6. 6

    5にマーガリンを加え更に3分捏ねる力強く握りながら押さえ付けるように生地の表面が滑らかになれば出来上がりです。

  7. 7

    暖かい所に10分置き生地を折り畳むようにしてガス抜きをし生地を2等分にし更にラップをし30分置く。

  8. 8

    生地を2等分にしていた生地をそれぞれ棒状に6等分にし生地の表面をが張るように丸めパットに間隔をあけて並べ

  9. 9

    生地をラップし冷蔵庫に1晩発酵させ生地を麺棒で直径約7㎝生地を少しずつ回転させながら伸ばす。

  10. 10

    9にこしあんをスプーンで15gずつ乗せる、生地の端をつまんで引っ張るようにしてあんを包み丸皿にオーブンシート敷き乗せる。

  11. 11

    生地が破れないように1部だけが薄くならないようにあんが出ないようにする、10をオーブン40℃60分発酵させる

  12. 12

    溶きほぐした卵を刷毛で塗り表面の中央部分に指先を使って黒ゴマを1cm程度埋め込む。

  13. 13

    190℃オーブンで15分焼くこんがりと追加で170℃20分焼きました1回目は。艶よく焼き上がれば出来上がりです。☺

コツ・ポイント

完全に冷めた時が食べ頃です、出来るだけ早めに食べる。酒粕を使った方が粉を消費しないのでおススメです。溶き卵を表面全体に塗った方がいいです、焼き上がりが。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ウンソ926
ウンソ926 @cook_40296424
に公開
独学で図書館の本とネットでYouTube等で勉強させて頂き、それでも基礎がなってないので、失敗や成功をしながらお菓子を作り続けてきました。きっかけは弟がお菓子を作っていたので、その姿に興味をそそられ作り始めました。R7年8月11日で446件つくれぽ168件作っています。まだまだ発展途中なので、未熟な物のレシピをあげていますが…。努力をしていきたいです。作業所に通いながら趣味でお菓子を作っています。
もっと読む

似たレシピ