切り昆布の炒め煮

Ittsu @cook_40063367
給食とかでありがちな一品かな。お弁当にも良し、副菜にしても良し。我が家では常備菜として重宝してます。
このレシピの生い立ち
住んでいた下宿で、料理好きの腕をかわれて朝食作りのサポートをしていた時に、教わりました。
味付けは自分好みにカスタマイズしていますが、周りにも好評の一品です♫
切り昆布の炒め煮
給食とかでありがちな一品かな。お弁当にも良し、副菜にしても良し。我が家では常備菜として重宝してます。
このレシピの生い立ち
住んでいた下宿で、料理好きの腕をかわれて朝食作りのサポートをしていた時に、教わりました。
味付けは自分好みにカスタマイズしていますが、周りにも好評の一品です♫
作り方
- 1
【材料のカット】
人参は細切りに、切り昆布は5㌢くらいの長さになるように切っておきます。 - 2
フライパンにサラダ油を入れて中火にかけます。まずは人参を1分ほど炒め、その後切り昆布を入れて炒めます。
- 3
【炒めている最中】
油揚げを短冊切りにし、★の調味料を1つの器に合わせておきます。
※最初に準備しておいてOK - 4
3分ほど炒めたら③の合わせ調味料を入れ、1分ほど加熱します。汁がクツクツしたら、油揚げを入れましょう。
- 5
あとは煮汁がなくなるまで、時折混ぜながら炒めていきます。
パチパチと音がし始めた頃合いが完成です! - 6
※つくれぽありがとうございます☆
2021/05/06 クックBPEU6G☆さん
2021/08/04 えびーなさん - 7
※つくれぽありがとうございます☆その2
2022/02/05 nyaoko♪さん
コツ・ポイント
人参は、最初に火を通しきらなくて大丈夫です。
調味料は合わせておくと、味がまとまります。
油揚げを入れるタイミングですが、先に入れて炒めると、アルコールの風味が残るので、合わせ調味料を入れて、アルコールを飛ばしてから入れるようにしています。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21768316