春夏秋冬 ふっくら海鮮湯葉しゅうまい

株式会社ふくなお
株式会社ふくなお @cook_40079255

慈誠会前野病院 栄養士 関様より頂きましたレシピのご紹介です。
このレシピの生い立ち
不足しがちな栄養素(プロテイン、鉄パウダー、ファイバー)を白身魚のすり身に味が変わらない程度混ぜて形成し、高栄養で華やかな一品に仕上げています。※添加する栄養補助食品の量が多すぎると味が変わる可能性がございます。調整をお願いします。

春夏秋冬 ふっくら海鮮湯葉しゅうまい

慈誠会前野病院 栄養士 関様より頂きましたレシピのご紹介です。
このレシピの生い立ち
不足しがちな栄養素(プロテイン、鉄パウダー、ファイバー)を白身魚のすり身に味が変わらない程度混ぜて形成し、高栄養で華やかな一品に仕上げています。※添加する栄養補助食品の量が多すぎると味が変わる可能性がございます。調整をお願いします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ふくなお 白身魚のすり身 1本(約250g)
  2. ふくなお えび入りだんご 7個(約100g)
  3. ふくなお 味付け湯葉 1/2パック
  4. おろし生姜 少々
  5. 少々

作り方

  1. 1

    白身魚のすり身に刻んだえび入りだんご、塩、おろし生姜を混ぜ合わせる。

  2. 2

    ホテルパンにラップを敷き、その上に味付け湯葉を薄く伸ばす。

  3. 3

    ②の上に①をのせ、細く巻く。

  4. 4

    ③をスチコン スチームモード90%で15分程蒸す。(中心温度を確認して下さい)

  5. 5

    粗熱が取れたら、適当な長さに切り分ける。

  6. 6

    野菜または嚥下調整食を好きな形に抜き、⑤の上にのせる。

  7. 7

    野菜または嚥下調整食を好きな形に抜き、⑤の上にのせる。

コツ・ポイント

飾りの野菜やすり身に混ぜる食材を変えるだけで、嚥下調整食から普通食まで、幅広い食形態に対応出来ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
株式会社ふくなお
に公開
やわらか食材の製造メーカーふくなおです。4名の管理栄養士、栄養士、調理師のプロチームが献立を提案します。
もっと読む

似たレシピ