簡単!桜と苺のレアチーズケーキ

桜の味がどこ食べてもほのかに香って濃厚美味しいチーズケーキです♡
このレシピの生い立ち
レアチーズケーキが食べたくて、でも春の桜が余っていたので\(^o^)/すごく美味しくて売りたいくらいです!笑
作り方
- 1
※お好きな量の桜を分量外の水に入れて塩抜きをします。チーズケーキに入れる分と、飾り用を分かりやすいように別で用意します。
- 2
クッキーをブレンダーで粉々にし、溶かしたバターを加えて更に混ぜ、型に敷き詰めます。
- 3
※端っこの方は小さいフォークの横面をつかって平にします。ここに後で苺を乗せます!
- 4
ゼラチンを水でふやかし、よく混ぜます。
- 5
クリームチーズ、生クリーム、お砂糖、レモンを全部ブレンダーで一気に混ぜます!
- 6
ふやかしたゼラチンをレンジ600Wで20秒温め、ブレンダーに加えます。またよく混ぜます。
- 7
最後にブレンダーにチーズケーキ用の桜を入れ、シャッと少しだけ混ぜます。
- 8
※あまり回しすぎると桜がなくなってしまうのでお好みのところでとめてください!
- 9
クッキーの敷いてある型に縦半分に切ったいちごをこのように並べます。
- 10
いちごが倒れないように気をつけながら上からブレンダーのものをバーっと流し入れたら冷蔵庫で冷やします。チーズケーキは完成!
- 11
ゼリー部分を作ります。ゼラチンを同じように水でふやかします。
- 12
お鍋で水を沸騰し、お砂糖を溶かします。溶けたら火を止め、レンジで温めたふやけたゼラチンを混ぜます。
- 13
赤い食紅をチョロンとほんとに少量だけ入れて混ぜます。可愛いピンク色になります。
- 14
チーズケーキが固まっていたら上から流し入れます。塩抜きした残りの桜を適当に飾ります!
- 15
また1時間くらい冷やしたら出来上がりです!♡
コツ・ポイント
桜味増やしたかったらある人は葉っぱとかパウダーとか入れても美味しいと思います。適当に作ってみただけなのでチャレンジしたら教えて下さい(^^)いちごをチーズケーキに細かく混ぜ込んでも美味しいはず!♡
似たレシピ
-
-
-
電子レンジで簡単★桜のレアチーズケーキ 電子レンジで簡単★桜のレアチーズケーキ
電子レンジで簡単に作れる、桜のレアチーズケーキです。桜の香りとピンク色が可愛い~パーティやお祝いにピッタリです♪ 140㎝わんたるママ -
-
-
-
-
-
-