作り方
- 1
詳しくは動画で。YouTubeで「こじまぽん助 ポークカレー」と検索!
- 2
「サラダ油」
まずは鍋にしいて。 - 3
「豚肩ロース」
脂身が多い場合は取り除いてから、3cm程度の大きさに切って。 - 4
「塩」
計量してね。 - 5
「胡椒」
強めに。 - 6
「焼く」コツ①
炒めるんじゃないですよ。あまり触らずにこんがりと焼いて。 - 7
「目指すべき状態」コツ①
こんな感じに2面程度焼くイメージで。 - 8
「脂を拭き取る」
結構脂が出るので、鍋底に少し残る程度まで拭き取ります。 - 9
「にんにく」
一旦ここで火を弱めて、にんにくを入れます。 - 10
「生姜」
パサッと。 - 11
「炒める」
にんにく、生姜が入ったら炒めます。 - 12
「目指すべき状態」
にんにく、生姜がきつね色の手前ぐらいになって、香りが立ったら... - 13
「玉ねぎ」
パサッ。 - 14
「にんじん」
パサッと。 - 15
「脂を絡める」
野菜に脂が絡んでキラキラしてくるのを目安に。 - 16
「料理酒」
なければ水でも。要は蒸し焼きにできればいいので。 - 17
「蒸し焼き」コツ②
野菜に火が入り切るまで蒸し焼きにしていきます。 - 18
「たまに蓋を開けて」コツ②
特に、音に気を付けて。ピチピチ鳴っていたら水分が減っている証拠なので。 - 19
「水を足す」コツ②
もし、水分がほとんどなくなっていたら水を足して。焦げつかせたら、そこで試合終了ですよ。 - 20
「混ぜる」コツ②
水を足したら混ぜて... - 21
「再び蒸し焼き」コツ②
これをひたすら繰り返します。目安は20分ぐらい。 - 22
「目指すべき状態」
不安だったら20分経った時点で、にんじんに箸を刺してみて。すっと刺さったらOK - 23
「水」
ぼちぼち仕上げに。具材の頭がちょっと出る程度まで水を入れて。 - 24
「ひと煮立ち」
一旦、煮立てて... - 25
「火を止める」
ここで火を止めます。この温度がルウを溶かすのに最適な温度なんです。 - 26
「カレールウ」
目安は4皿分。もしとろみが足りなければもう1皿分ぐらい足してもOK - 27
「ルウを溶かす」
菜箸でつまんでグルグルやると溶かしやすいです。 - 28
「ひと煮立ち」
一旦強めの火で煮立てます。 - 29
「煮込む」
仕上げに煮込みます。ここで煮立てることでルウのでんぷんがα化してとろみが定着します。 - 30
「サラダ油」
カレーを煮込んでいる間に別のフライパンで。 - 31
「じゃがいも」コツ③
ザーッと入れます。じゃがいもは断面から出るでんぷんを活用するので、切ってから水にさらさないで。 - 32
「揚げ焼き」コツ③
このまま香ばしく揚げ焼きに。 - 33
「目指すべき状態」コツ③
こんな感じで焼き色バッチリな状態に。 - 34
「2/3量程度を合流」コツ③
残りは盛り付け時にトッピングにしたいので、少し残して。 - 35
「混ぜる」コツ③
こうすることで、じゃがいもの香ばしさがカレーに移って味が複雑になります。 - 36
「目指すべき状態」
この時点でとろみもバッチリなはず。 - 37
仕上げに残しておいたじゃがいももトッピングして完成。
コツ・ポイント
①肉に焼き色をつける
②煮ないで蒸す
③じゃがいもの担当領域
似たレシピ
-
-
絶品☆ひと手間で本格♪ ポークカレー 絶品☆ひと手間で本格♪ ポークカレー
最初に少し手を加えるだけで、1日目からコクのある、お店のようなカレーが楽しめます☆2日目は目玉焼きやチーズを乗せて♪ ☆K’sキッチン☆ -
-
-
-
-
-
-
絶品☆ チキンカレー & ポークカレー☆ 絶品☆ チキンカレー & ポークカレー☆
1日目はホロホロ☆チキンカレー2日目はトロトロ☆ポークカレーどっちも食べたい!リクエストに応えた欲張りカレー♪yuiyunyun
その他のレシピ