道民好みの、ほんのり甘い小豆のお赤飯♪

ブレイン食堂
ブレイン食堂 @cook_40139773
北海道(札幌)

幸せの前祝い♪「予祝」にどうぞ♪
むくみにもおすすめです♪
このレシピの生い立ち
小豆は体にいい!(特にむくみ)とわかっていても、道民の私はやっぱり甘い甘納豆のお赤飯が好きで…。なら一層、小豆を使って道民好みのほんのり甘いお赤飯を自分で作ってしまおう!と思い、試作を繰り返し、やっとお気に入りのレシピが完成しました♪

道民好みの、ほんのり甘い小豆のお赤飯♪

幸せの前祝い♪「予祝」にどうぞ♪
むくみにもおすすめです♪
このレシピの生い立ち
小豆は体にいい!(特にむくみ)とわかっていても、道民の私はやっぱり甘い甘納豆のお赤飯が好きで…。なら一層、小豆を使って道民好みのほんのり甘いお赤飯を自分で作ってしまおう!と思い、試作を繰り返し、やっとお気に入りのレシピが完成しました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2合分
  1. 小豆 1/2合(約70g)
  2. 小豆煮用の水 2合
  3. 小豆煮用の砂糖 大さじ2
  4. もち米 1合
  5. 白米 1合
  6. ★水煮した小豆 大さじ4
  7. 小豆煮汁 大さじ4
  8. ★炊飯用の水 小豆の煮汁と合わせて2合
  9. ★炊飯用の砂糖 小さじ1
  10. ★塩 少々
  11. ごま塩

作り方

  1. 1

    【小豆の前日準備】
    小豆を洗う。鍋に小豆とたっぷりの水(分量外)を入れて火にかけ、2分煮る。

  2. 2

    ざるにあけて水を切る。鍋にゆでこぼしした小豆と水2合を入れて中火で煮る。

  3. 3

    沸騰したら火を弱め、蓋をして20~30分煮る。

  4. 4

    豆によってゆで時間に差があるので、必ず食べてみて確認を。「食べられるけれど少し堅め」が目安。

  5. 5

    煮終ったら砂糖を大さじ2入れて放置。自然に甘みを含ませる。

  6. 6

    【お米の準備】
    お米は洗ってざるに上げ、炊飯器に入れる。砂糖と塩も入れる。

  7. 7

    小豆の煮汁+水2合を入れる。煮た小豆を乗せるように入れる。(混ぜない)

  8. 8

    一晩(5~6時間)浸水した後、炊飯器のスイッチをピッ!

  9. 9

    炊きあがったら、お好みでごま塩をふって、できあがり♪

  10. 10

    炊飯器によって使用が禁止されている食材があるため、ご家庭の製品の取扱説明書を確認のうえ調理をお願いします!

コツ・ポイント

☆小豆は前日に準備しておくと便利です。
☆小豆は約2回分強の分量です。
☆夜セットして朝炊くと楽です!
☆小豆の堅さはお好みで♪
☆小豆には、ポリフェノール、ビタミンB1、鉄分、カリウムなどブレインパワーに役立つ栄養素がいっぱいです!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ブレイン食堂
ブレイン食堂 @cook_40139773
に公開
北海道(札幌)
北海道唯一のブレインフードマイスター。夫と息子(2013年生まれ)の三人暮らし。脳の活性化に役立つブレインフードを使ったレシピを載せています。学力向上、仕事のパフォーマンス向上、認知症予防、メンタルヘルスなど脳の健康づくりにお役立て下さい♪
もっと読む

似たレシピ