ウズベキスタン♡おやつ・ほうれん草サモサ

横浜発国際料理教室
横浜発国際料理教室 @cook_40094547

ウズベキスタンのムボさんが作りました。ほうれん草がパリパリのバターたっぷりの皮に包まれおいしいです。ぜひ「こどもの日」に
このレシピの生い立ち
ウズベキスタンのムボちゃんはよく手で簡単に食べられるサモサを作って来てくれます。今日はほうれん草と青ネギを入れたサモサを作り、仕上げにバターをたっぷりと塗りました。

ウズベキスタン♡おやつ・ほうれん草サモサ

ウズベキスタンのムボさんが作りました。ほうれん草がパリパリのバターたっぷりの皮に包まれおいしいです。ぜひ「こどもの日」に
このレシピの生い立ち
ウズベキスタンのムボちゃんはよく手で簡単に食べられるサモサを作って来てくれます。今日はほうれん草と青ネギを入れたサモサを作り、仕上げにバターをたっぷりと塗りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ほうれん草 1束300g
  2. 青ネギ 1束
  3. 玉ねぎ 小2個
  4. サラダ油 大さじ2
  5. クミンパウダー 小さじ1
  6. コリアンダーパウダー 小さじ1
  7. 胡椒 適宜
  8. 小さじ1
  9. ぬるま湯 2カップぐらい
  10. 小さじ1.5
  11. 強力粉 300〜400g
  12. サラダ油 50ml
  13. バター 仕上げ用、適量

作り方

  1. 1

    ほうれん草と青ネギはみじん切りにする。

  2. 2

    玉ねぎはスライスして、サラダ油で炒める。

  3. 3

    炒めた玉ねぎは冷めるまでほうれん草の上に置いておく。

  4. 4

    冷めたら、クミンパウダー、コリアンダーパウダー、胡椒、塩、サラダ油大さじ2を加えて混ぜる。

  5. 5

    しんなりするまで置いておく。

  6. 6

    ぬるま湯2カップに塩小さじ1.5を溶く。

  7. 7

    強力粉にサラダ油を入れて混ぜる。塩水を分けながら加え、強力粉も加えながら柔らかめの生地に仕上げる。今回、塩水は少し余った

  8. 8

    少しの間よくこねる。

  9. 9

    指を入れてみる。

  10. 10

    このような柔らかさ。

  11. 11

    ラップをして15分ねかせる。

  12. 12

    生地を二つに分け、少しこねる。

  13. 13

    半量を、打ち粉をして、麺棒で広く薄く伸ばす。

  14. 14

    このぐらいの薄さ。

  15. 15

    生地を12センチぐらいの四角に切る。

  16. 16

    ほうれん草の具をたっぷりのせて、四角に包む。

  17. 17

    オーブンシートを敷き、合わせた面を下にして並べて、180℃に予熱したオーブンで、15〜20分焼く。

  18. 18
  19. 19

    焼き上がりにたっぷりとバターを塗る。

コツ・ポイント

生地作りは塩水を400ml作りましたが、実際には300mlほどしか使いませんでした。300gの強力粉を最初に入れてましたが、足しながら生地を作りましたので400gぐらいにはなっていたと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
横浜発国際料理教室
に公開
横浜発国際料理教室では、留学生のサポートと国際交流のため、皆様に各国のお料理をご披露してきました。まるでその国の台所を訪れたような気分で、意外な食材の組み合わせや調理法に毎回びっくりしています。このクックパッドで国際交流ができたらいいなと思ってます。Facebook 横浜発国際料理教室。クックパッド英語版アンバサダー、Cookpad.conscious.cookingメンバー
もっと読む

似たレシピ