天ぷら粉でお好み焼き

味付けアドバイザー
味付けアドバイザー @cook_40279972

もっちりとした食感のお好み焼きです。てんぷら粉でお好み焼きができました。 
このレシピの生い立ち
天ぷら粉が残っていたのでお好み焼きができるかどうかテストしました。もっちりとした食感のおいしいお好み焼きに仕上がりました。いつものお好み焼きよりも満腹感があると思いました。

天ぷら粉でお好み焼き

もっちりとした食感のお好み焼きです。てんぷら粉でお好み焼きができました。 
このレシピの生い立ち
天ぷら粉が残っていたのでお好み焼きができるかどうかテストしました。もっちりとした食感のおいしいお好み焼きに仕上がりました。いつものお好み焼きよりも満腹感があると思いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2枚分
  1. 天ぷら粉(または小麦粉 200g
  2. キャベツ 300g
  3. 青ネギ 20g
  4. 1個
  5. 揚げ玉 大さじ5
  6. じゃがいも 200g
  7. 紅しょうが千切り 大さじ2
  8. 白だし 大さじ1/2
  9. マヨネーズ 適量
  10. ソース 適量
  11. サラダ油 大さじ1

作り方

  1. 1

    キャベツを千切りにする。青ネギを小口切りにする。卵を割りほぐす。水に白だしを入れる

  2. 2

    ボウルに水と溶き卵と白だしを入れてんぷら粉を加えなめらかになるまで混ぜる。

  3. 3

    じゃがいもをすりおろして加えて混ぜる。

  4. 4

    揚げ玉と紅しょうがとキャベツと青ネギを加えさっくりと混ぜる。

  5. 5

    フライパンにサラダ油を熱し半分の生地を流し入れ中火で3分焼く。裏返してフタをしてさらに3分から4分焼く。

  6. 6

    同じ工程を繰り返しもう一枚焼く。

  7. 7

    皿に盛り付けマヨネーズやソースをかけてお召し上がりください。

コツ・ポイント

表面を焼いて裏返して蒸し焼きにするとふっくらキャベツが甘いお好み焼きになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
味付けアドバイザー
に公開
一般社団法人味付けアドバイザー協会は、日本の伝統的な発酵調味料をベースとした自家製調味料を作る料理教室を開催しております。基本的な「家庭料理が簡単に、失敗なく、おいしくできる味付け」を体験していただきながら「食卓に向うみんなが笑顔になる味付け」をお伝えしていくことをミッションに活動しております。https://ajitsuke.jp※味付けアドバイザー®は当協会の登録商標です。
もっと読む

似たレシピ