パーティにもおすすめ大葉長芋チーズ春巻き

はるままの料理記録
はるままの料理記録 @cook_40422625

餡はレンチンででき、手間が少なく簡単に作れます。長芋とチーズと大葉の組み合わせが美味しくてパクパク食べられます。
このレシピの生い立ち
記念日やお祝いの時によく作るメニューです。子供も食べてくれるので、我が家では春巻きの具の定番になりつつあります。

パーティにもおすすめ大葉長芋チーズ春巻き

餡はレンチンででき、手間が少なく簡単に作れます。長芋とチーズと大葉の組み合わせが美味しくてパクパク食べられます。
このレシピの生い立ち
記念日やお祝いの時によく作るメニューです。子供も食べてくれるので、我が家では春巻きの具の定番になりつつあります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10本分
  1. 春巻きの皮 10枚
  2. 長芋 300g
  3. とろけるスライスチーズ 2〜3枚
  4. 大葉 5枚
  5. 中華だしの素 小さじ1
  6. しょうゆ 小さじ1
  7. 揚げ油 適量
  8. 水溶き片栗粉
  9. 片栗粉 大さじ1
  10. 大さじ1程度

作り方

  1. 1

    長芋は5mmくらいの厚さに、細長く(2〜3cm)切る。耐熱容器に入れ、中華だしの素と醤油をふりかけ600wで3分程加熱。

  2. 2

    スライスチーズは縦に4本に細長い形に切っておく。

  3. 3

    1の粗熱が取れたら10等分し、春巻きの皮に半分に切った大葉と、2のチーズと一緒に包んでいく。

  4. 4

    フライパンに揚げ油を5mmくらいの高さにひき、揚げ焼きにする。

コツ・ポイント

カブト型に包む場合は、カブトの面から焼くと綺麗に焼けます。
大葉は1番外側になるように包むと見た目も綺麗です。
そのまま食べても美味しいし、ポン酢や酢醤油で食べても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
はるままの料理記録
に公開
2歳と0歳のママです。子供も大人も美味しく食べられる料理を目指しながら毎日ご飯作りをしています!なかなか料理に時間がさけないからこそ、楽してちょっと美味しく作れた時は嬉しい!美味しくできた時に、また同じ味を作りたいので、少しづつレシピをあげられたらと思います。
もっと読む

似たレシピ