具沢山の炊き込みご飯

もち米を少し配合し炊飯器で炊きます。おこわのようにもちもち感もありパーティーなどでテーブルに置いてもパサパサしません。
このレシピの生い立ち
母からの直伝です。
この具材の冷凍保存はとても便利です。
具沢山の炊き込みご飯
もち米を少し配合し炊飯器で炊きます。おこわのようにもちもち感もありパーティーなどでテーブルに置いてもパサパサしません。
このレシピの生い立ち
母からの直伝です。
この具材の冷凍保存はとても便利です。
作り方
- 1
牛蒡はささがきにして水につけておきます。
- 2
水で戻した干しシイタケを細かく切ります。
時間がない時は、ぬるめのお湯に小さじ1/2杯の砂糖を入れると早く戻ります。 - 3
こんにゃくは熱湯であく抜きをし、細かく切ります。(食べやすい程度に)
- 4
長さ2cm程度に細かく切ります。(マッチ棒のよう)
- 5
生姜をみじん切りにします。
- 6
絹さやは塩茹でし、縦斜めに3.4等分に切っておきます。
- 7
卵を混ぜ塩小さじ1/2程度入れ、フライパンで薄く焼き錦糸卵を作ります。粗熱が取れたら細くきっておきます。
- 8
具材の下準備ができましたら、ご飯を炊き始めす。
- 9
お米の計量です。1合カップで3杯。
3杯目は写真のように1/3程度もち米を入れます。水加減は通常か少な目で炊飯します。 - 10
中火に熱し薄く油をひいたフライパンで生姜を炒めます。
- 11
生姜の香りが出たらひき肉を炒めます。
- 12
1.~4.までの下ごしらえしておいた、具をフライパンに入れ、一緒に炒めます。
- 13
具に火が通ったら、☆の調味料を入れ蓋をして弱火で5~10分程度煮ます。水分が少なくなったら火を止めて味をなじませます。
- 14
ご飯が炊きあがりましたら、お玉で3~4杯分の具を炊飯器に入れ混ぜて蓋をします
- 15
大き目の器に炊き込みご飯をよそい、粗熱が取れたら錦糸卵、絹さや、紅生姜、焼きのりを散らして出来上がりです。
コツ・ポイント
具が余ったら冷凍可能です。
2週間以内で使い切って下さい。自然解凍でいつでも炊き立てご飯に混ぜて作れます。
具材にはお好みでたけの子やあぶらあげなど入れてもとても美味しです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
おもちリメイク☆おこわ風炊き込みご飯 おもちリメイク☆おこわ風炊き込みご飯
もち米を使わずに、お正月で余ったおもちを活用!もちもち食感で冷めてもおいしい!炊飯器のスイッチを押すだけで作れる簡単!おこわ風炊き込みご飯のレシピを考えてみました♪ 別府市
その他のレシピ
- 15分時短メイン!厚揚げとナスの甘辛炒め
- ダイエットに◎オートミールキムチリゾット
- 漬け込み無し☆超簡単な生姜焼き♪
- 豆腐とニラの卵とじ
- 焼肉&餃子に☆ワサビ入り大根おろしダレ
- Cajun pasta (chicken, shrimp, sausage)
- The Star of Prawn Curries – Goan Prawn Curry Recipe
- Authentic Indian Dal Makhani Recipe from a Restaurant
- HEALTHY ZUCCHINI RECIPE l ZUCCHINI PAN. Delicious, Quick and Easy Recipe
- Mother’s Swirl Borek