あんぱんとクリームパンの作り方

uta_sweet
uta_sweet @cook_40444948

何にでも応用できるパン!

このレシピの生い立ち
ちょうどいい量を作りたくて。

あんぱんとクリームパンの作り方

何にでも応用できるパン!

このレシピの生い立ち
ちょうどいい量を作りたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6〜8個分
  1. 強力粉 125g
  2. 上白糖 5g
  3. 2g
  4. ドライイースト 2g
  5. 80g
  6. 無塩バター 5g
  7. あんこやカスタードクリーム

作り方

  1. 1

    強力粉、上白糖、塩、ドライイーストを混ぜる

  2. 2

    水を加えていき、まとめていく

  3. 3

    まとまってきたらバターを入れて捏ねていく。

  4. 4

    膜ができたら一次発酵。30℃で30分〜、2倍の大きさになるまで。指を指してみて戻らなければok。

  5. 5

    ※表面がふつふつしてたり、すぐしぼんだら過発酵かも?

  6. 6

    一次発酵をしている間にカスタードクリーム(ID: 21827488)を作ったりあんこを20〜30gずつ丸めておく。

  7. 7

    一次発酵が終わったらガス抜きをして、30gずつ分けていく。濡れ布巾を被せてベンチタイム10分。

  8. 8

    生地を丸く広げてあんこやカスタードクリーム(20〜30g)を真ん中にのせて包んでいく。

  9. 9

    つなぎ目はしっかりつまんで馴染ませる。丸めたら、つなぎ目を下にして並べる。

  10. 10

    30℃40〜50分、二次発酵。
    指で少し押してみて跡がつくくらい。

  11. 11

    190℃で10〜15分焼く。

  12. 12

    ☆サイズはもっと大きくしても構いません!お好みのサイズで!

  13. 13

    ☆7以降、何も入れず丸めて二次発酵してそのまま焼けば丸パンになります!そこから惣菜パンにアレンジしてもそのままでも◎

コツ・ポイント

クリームやあんこを包むとき、つまむ部分が厚くなると具が真ん中に来ないので気をつける。
カスタードクリームは重めにしたほうが作りやすいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
uta_sweet
uta_sweet @cook_40444948
に公開
お菓子やパンの少量から作れるレシピ◎
もっと読む

似たレシピ