きゅうりの三五八漬け

宝来屋本店 @horaiya_cookpad
基本のきゅうりの三五八漬けの作り方です。
甘みがありクセもなく食べやすい、腸活もできる漬物です。
このレシピの生い立ち
基本のきゅうりの三五八漬けの作り方をわかりやすいようまとめました。
元祖三五八の素を製造している宝来屋の三五八でぜひ漬けてみてください(^^)
きゅうりの三五八漬け
基本のきゅうりの三五八漬けの作り方です。
甘みがありクセもなく食べやすい、腸活もできる漬物です。
このレシピの生い立ち
基本のきゅうりの三五八漬けの作り方をわかりやすいようまとめました。
元祖三五八の素を製造している宝来屋の三五八でぜひ漬けてみてください(^^)
作り方
- 1
今回はこちらの三五八を使いました。
- 2
きゅうりのトゲを包丁の背で取り、両端を切り落とす。袋に入れやすいよう半分に切る。
- 3
ジップロックの袋に三五八、水を入れて軽く揉み、きゅうりを入れて全体に馴染ませて袋の空気を抜いて閉じる。
- 4
冷蔵庫に一晩〜置く。(12〜18時間)
- 5
きゅうりを取り出して三五八を軽く洗い流し、食べやすい薄さに切る。
コツ・ポイント
・味見をして好みの漬け具合になったらあげてください。
・三五八が少しついたまま食べても大丈夫です。
・漬けた三五八は余分な水分を清潔なスポンジで取り除き、三五八を少しずつ足して繰り返し使えます。(漬かりが悪くなってきたら新しく取り替える。)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21830779