ホワイトアスパラガスの茹で方

mutsumi_
mutsumi_ @mutsumi_recipe

最近よく見かけられるようになったホワイトアスパラガス。グリーンとは茹で方が異なります。茹で汁も使えるので試してみて下さい
このレシピの生い立ち
ドイツに住んでいた頃に、ドイツ人に習いました。

ホワイトアスパラガスの茹で方

最近よく見かけられるようになったホワイトアスパラガス。グリーンとは茹で方が異なります。茹で汁も使えるので試してみて下さい
このレシピの生い立ち
ドイツに住んでいた頃に、ドイツ人に習いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ホワイトアスパラガス 500g
  2. 500cc(かぶるくらい)
  3. 砂糖 小さじ1
  4. バター 大さじ1 ~2
  5. レモン 小さじ1/4くらい

作り方

  1. 1

    アスパラガスは、洗って皮を穂先の下からやや厚めに剥く。

  2. 2

    根本の硬いところは切る。(皮とカットした根本は茹でる時に加える。汚い所は捨てます)

  3. 3

    水から材料全て入れ茹でて、沸騰してから10~15分。(太さによって変わるので、味見をする)

  4. 4

    茹で上がったら、そのまま放置する。

    翌日以降も食べる場合は、この茹で汁につけて、冷蔵庫で保存する。

  5. 5

    茹で汁は、濾してスープやリゾットに使うと美味しいですよ。

  6. 6

    生ハムと、塩ゆでしたメークイン、オランデーズソースをかけて、ドイツのトラディショナルな食べ方をどうぞ。

コツ・ポイント

皮はやや厚めにむくこと。バターやレモン等は、アクやエグみを取るのに必要です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mutsumi_
mutsumi_ @mutsumi_recipe
に公開
在欧10年、フーディストノートアンバサダー、ネクストフーディストAmbPR入賞多数ベジフル,冷凍、スパイスハーブ,食空間,だし,発酵他Ing: m__prostレシピブログhttps://ameblo.jp/bremer-stadtmusikant飯田深雪氏に師事
もっと読む

似たレシピ