チンゲン菜たっぷり八宝菜

あいはる18
あいはる18 @cook_40140466

野菜、肉、シーフードの旨味がたっぷりの一品。水溶き片栗粉のとろみをゆるめにすれば、かた焼きそばにもOK。

このレシピの生い立ち
チンゲン菜の料理がマンネリ化していたので、八宝菜にしてみました。

チンゲン菜たっぷり八宝菜

野菜、肉、シーフードの旨味がたっぷりの一品。水溶き片栗粉のとろみをゆるめにすれば、かた焼きそばにもOK。

このレシピの生い立ち
チンゲン菜の料理がマンネリ化していたので、八宝菜にしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. シーフードミックス 200g
  2. 豚肉 250g
  3. にんにく ひとかけ
  4. 生姜 ひとかけ
  5. にんじん 1/3本
  6. チンゲン菜 2株
  7. 白菜 大3~4枚
  8. うずらの卵 1人2個
  9. しいたけ 1パック(4~6枚)
  10. 白ネギ 1/3本
  11. [調味料]
  12. 400cc
  13. 大さじ2
  14. 砂糖 小さじ2
  15. オイスターソース 小さじ3
  16. シャンタン(鶏ガラ) 小さじ4
  17. しょうゆ 小さじ2
  18. 水溶き片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    シーフードミックスは、調理する前に解凍しておく。
    肉は、大きいようなら切っておく。

  2. 2

    にんにく、生姜はみじん切り、にんじんは千切り、他は、食べやすい大きさに切る。
    チンゲン菜と白菜は、葉と芯で分けておく。

  3. 3

    炒める。
    にんにく、生姜、にんじん、チンゲン菜と白菜の固い部分から炒める。
    続いて残りの野菜を炒めて、皿に取り出す。

  4. 4

    シーフードミックスを炒める。ドリップが出るようなら、それは入れずに、シーフードだけ皿に取り出す。

  5. 5

    肉を炒める。臭みがあるようなら、塩コショウを軽く加えて炒める。

  6. 6

    ⑤に、炒めた野菜とシーフードを加え、調味料を入れて皿に炒める。
    仕上げに水溶き片栗粉でトロミをつけて出来上がり。

コツ・ポイント

シーフードミックスは、大ぶりのものが食べ応えがあります。
特売のときに買っておくと、いつでも作れるので是非。

豚肉は、こま切れで良いですが、薄くて柔らかい、しゃぶしゃぶ用だと、さらに美味しくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あいはる18
あいはる18 @cook_40140466
に公開
美味しいものを食べるのが大好き!!作るのは…毎日だと、ちょっと大変なときも。でも、口にしたもので、人の体は作られているから!!健康に良いものを、作るように心がけています。なるべく簡単に、出来れば美味しく。娘が2人いるので、いつか結婚したときに、母の味付けは何だったかな?!と思ったときに見れるように、レシピを残しています。なので、普通の料理が多いです。
もっと読む

似たレシピ