中種法で作る【カンパーニュ】

Len_na
Len_na @cook_40014945

中種法で作るカンパーニュは中がしっとりモチモチ。時間と手間は少しかかりますが、美味しいパンが焼き上がります。
このレシピの生い立ち
中種法で作るパン作りにハマっているので。ハードパンにも挑戦しました。

中種法で作る【カンパーニュ】

中種法で作るカンパーニュは中がしっとりモチモチ。時間と手間は少しかかりますが、美味しいパンが焼き上がります。
このレシピの生い立ち
中種法で作るパン作りにハマっているので。ハードパンにも挑戦しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ・中種
  2.   強力粉 125g
  3.   はちみつ 5g
  4.   ドライイースト 1g
  5.   ぬるま湯 75g
  6. ・本生地
  7.   強力粉 75g
  8.   薄力粉 50g
  9.   塩 3g
  10.   ドライイースト 1g
  11.    85g
  12. オリーブ 適量

作り方

  1. 1

    パンを焼く前夜に中種を仕込む。耐熱ボウルに中種の材料を入れてヘラで粉っぽさがなくなるまで混ぜる。(捏ねなくてよい)

  2. 2

    粉っぽさがなくなったらオーブンの発酵機能35℃で30分発酵させる。

  3. 3

    発酵が終わったらラップをして冷蔵庫に入れてひと晩置く。(冷蔵庫に入れてから6〜24時間の内に本生地を仕込む)

  4. 4

    本生地作り。本生地を仕込む30前に中種を冷蔵庫から出しておく。

  5. 5

    HBに本生地の材料全部と室温に戻した中種を適当に千切って全て入れて一次発酵までお任せ。

  6. 6

    一次発酵が終わったらすぐに取り出さずそのまま30分置いておく。30分経ったら取り出しガス抜きしてベンチタイム20分。

  7. 7

    軽くガス抜きして、丸め直す。強力粉を振ったバヌトン型に綴じ目を上にして生地を入れる。

  8. 8

    濡れ布巾を被せ二次発酵。35℃で60分くらい発酵させて生地が2〜2.5倍になるまで様子を見る。

  9. 9

    型から取り出し、生地の表面にナイフなどで十字の切れ目(クープ)を入れる。切れ目にオリーブ油を垂らす。

  10. 10

    250℃に予熱したオーブンで10分焼いた後、230℃に落として15分焼く。良い焼き色が付いたら完成。

コツ・ポイント

・各オーブンで焼き加減など違いがありますので、様子を見ながら発酵させたり、焼いたりして下さい。
・夏場はぬるま湯を使わず普通の水や冷水にして下さい。
・二次発酵が終わったらオーブンを予熱させ、その間に生地にクープを入れておくとスムーズです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Len_na
Len_na @cook_40014945
に公開
パン&お菓子作りが趣味です。料理も好き。色んなレシピに挑戦して、自分なりにアレンジするのが楽しいです♪
もっと読む

似たレシピ