米粉とココナッツオイルでバナナケーキ

YUKARI☆☆
YUKARI☆☆ @cook_40297154

ココナッツオイルで香りよく、米粉でグルテンフリーに、バナナでしっとり
シフォンケーキの様に作るバナナのパウンドケーキです
このレシピの生い立ち
ベーキングパウダーやホットケーキミックス、バターを使わず、ヘルシーにパウンドケーキを作ってみたくて考えました。

米粉とココナッツオイルでバナナケーキ

ココナッツオイルで香りよく、米粉でグルテンフリーに、バナナでしっとり
シフォンケーキの様に作るバナナのパウンドケーキです
このレシピの生い立ち
ベーキングパウダーやホットケーキミックス、バターを使わず、ヘルシーにパウンドケーキを作ってみたくて考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンド型1台分
  1. 2個
  2. バナナ(完熟が良い) 2本
  3. 米粉 100g
  4. ココナッツオイル 30g
  5. オーガニックシュガー(お好みの砂糖) 30g

作り方

  1. 1

    オーブンは170℃に予熱

    ボウルを2つ用意し卵を卵白、黄身に分ける

  2. 2

    電動ミキサーで卵白をメレンゲを作ります。
    砂糖を3〜5回くらいに分けて入れます。
    ツノが立つまでしっかり作ってください。

  3. 3

    黄身とバナナを電動ミキサーでゆっくり潰していき、潰れたらココナッツオイルを加えてしっかり混ぜてください。

  4. 4

    メレンゲの1/3を黄身のボウルに加えます。

  5. 5

    更に米粉を振るい入れ、軽く混ぜ合わせます。

  6. 6

    ⑤をメレンゲのボウルに全て加えてミキサーで軽く混ぜます。
    最後、ヘラで底からすくうように混ぜ合わせます。

  7. 7

    オーブンペーパーを敷いたパウンド型に流し入れ軽く5回くらいトントンと空気を抜いたらオーブンで170℃で35分焼きます。

コツ・ポイント

メレンゲは砂糖を数回に分けて入れしっかりツノが立つまで作る事、メレンゲで膨らみが決まります

黄身とバナナを混ぜていく時はメレンゲで使ったミキサーを洗わずそのまま使って大丈夫です

パウンド型のオーブンペーパーは事前に準備しておきましょう

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
YUKARI☆☆
に公開
12歳(中1弁当あり)、10歳、1歳のワーママです。ホットクック、ヘルシオを使ったレシピでお任せ、時短を目指します。
もっと読む

似たレシピ