焼きシューマイ☆ホタテのせました

クック3539PY☆
クック3539PY☆ @cook_40296741

お手軽なベビーホタテがゴロゴロ入った、ふんわりジューシーなシューマイです!
フライパンでカリッと蒸し焼きにしました。

このレシピの生い立ち
コストコで冷凍ベビーホタテを購入。
たくさんあるので、ホタテをちょこんとのせて作ってみました。
同じく具材がのった海老・かにシューマイと比べると色合いが地味ですが、味は同じくらいおいしいですよ!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

20個分
  1. シューマイの皮 20枚
  2. 豚挽肉 150g
  3. ベビーホタテ(ボイル) 150g
  4. 玉ねぎ 1/4個
  5. 片栗粉 大さじ2
  6. ◯醤油 大さじ1
  7. ◯オイスターソース 大さじ1
  8. ◯鶏がらスープの素 大さじ1
  9. ◯砂糖 小さじ2
  10. ◯生姜すりおろし 小さじ1
  11. ごま 小さじ1
  12. ◯塩 小さじ1/2
  13. ◯コショウ 少々

作り方

  1. 1

    ベビーホタテを貝柱とひもに分けます。
    貝ひもは粗めのみじん切りにします。

  2. 2

    貝柱をほぐします。
    後のせ用に大きめにほぐしたものを20個分残しておきます

  3. 3

    ボウルに豚挽肉と◯ 調味料を入れて、粘りが出るまで混ぜ合わせます。

  4. 4

    みじん切りにした玉ねぎと貝柱・貝ひもに片栗粉をまぶします。
    豚挽肉と混ぜ合わせたら、冷蔵庫でしばらく寝かせます。

  5. 5

    親指と人さし指で輪を作り、皮をのせたら、たねをヘラなどで皮の上に
    のせます。

  6. 6

    包み込むように握って形を整えてホタテをのせます。
    たねに少し押し込むようにしたら、バットにおいて底の形を整えます。

  7. 7

    フライパンに油を入れます。
    シューマイを並べてから中火で熱します。

  8. 8

    パチパチ焼けてる音がしたらお湯を注ぎます。
    シューマイの1/4くらいが目安です。

  9. 9

    蓋をして蒸し焼きにします。
    水分がなくなってきたら蓋をとります。(8〜10分くらい)
    少し火を強め、水分を飛ばします。

  10. 10

    一つ裏を見て、こんがり焼き目がついていたら出来上がりです。

  11. 11

    器に盛り付けて完成です。
    辛子醤油、ぽん酢などお好みのタレでお召し上がり下さい。

  12. 12

    コーンがたっぷり入った焼きシューマイもお試し下さい。
    レシピID: 21105148

コツ・ポイント

わが家のシューマイはパクッと一口サイズの小ぶりです。
大きさはお好みで調整して下さいね。
シューマイの皮が余ったら、スープはいかがでしょう?
レシピID:21842968

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

クック3539PY☆
クック3539PY☆ @cook_40296741
に公開

似たレシピ