梅のクラフトコーラと残った梅でチャツネ

お店で販売している梅用のクラフトコーラのスパイスキットの作り方になります。
このレシピの生い立ち
お店で提供していましたが、スパイスキットで販売することになったので。
梅のクラフトコーラと残った梅でチャツネ
お店で販売している梅用のクラフトコーラのスパイスキットの作り方になります。
このレシピの生い立ち
お店で提供していましたが、スパイスキットで販売することになったので。
作り方
- 1
梅は青梅が爽やかでオススメ。
水に浸したあと、ヘタを取り除き水気を切ったら冷凍庫で一度冷凍してください。 - 2
スパイスキット内のスターアニスとカルダモン、シナモンを同封のお茶パックにIN。事前に砕いておくとしっかり抽出されます。
- 3
残りのスパイスもしっかり抽出するようにすり鉢や、袋から出ないように綿棒で叩いたりして砕きます。
- 4
炊飯釜に、2と3のスパイスを投入。
- 5
冷凍した梅をその上に投入。
- 6
砂糖をその上に投入。
- 7
炊飯器の蓋を閉めて保温スイッチをON
- 8
約9時間ほどそのままにすると、シロップになります。
蓋を開けたらよい香り★ - 9
梅を丁寧に取り出します。ここで雑に扱うと、濾すのに時間がよりかかるので要注意!
- 10
梅を取り除くと、下に砂糖が溶け切らずに溜まってることがあります。ぐるぐるかき混ぜまで溶かしきってください。
- 11
スパイスを取り除きます。お茶パックを取り除き、残りは茶こしなどで取り除いてください。
- 12
コーラシロップ完成!清潔な瓶などに入れて冷蔵庫で保存してください。1対3くらいを目安にソーダで割ればコーラみたい!?
- 13
取り除いた梅の種を取り除き、茶こしに残ったスパイスと合わせてブレンダーなどでペースト状にしてください。
- 14
チャツネの完成。パンに塗ったり、カレーに入れたりソースにしたり!
- 15
お茶パックに入れたスパイスは、一緒にブレンダーで砕いても良いですか、かなり舌に残るのでオススメしません。
コツ・ポイント
炊飯器に入れるだけ!入れる順番や、取り除くタイミングを気をつけて、残った梅も使い切りましょう。楽しいスパイスライフを!
梅は冷凍することで、細胞が壊れて梅エキスが出やすくなります。一晩で簡単梅シロップ♪生梅でこの作り方はオススメしません。
似たレシピ
その他のレシピ