豚小腸の下ごしらえ

クッキングシニアZ3
クッキングシニアZ3 @cook_40303786

茹でた状態で売っている豚小腸の脂肪をとって臭みをなくすための下ごしらえの簡単な方法です.
このレシピの生い立ち
豚の小腸を使った料理はもつ鍋やもつ煮,こてっちゃんなど好きなのですが,脂肪を取る作業が大変でしたので,何かいい方法はないかと考えてみました.

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 豚小腸(茹でたもの) 300-500g
  2. 長ネギの葉の部分 2-3本分
  3. 生姜 30g程度
  4. 料理酒 60ml
  5. 1-2L

作り方

  1. 1

    よくスーパーで売ってる分です.白い部分が臭みのもととなる脂肪です.

  2. 2

    写真の左下が,買った時の脂肪が付いている状態で,右の2つは脂肪を小口包丁でそぎ切りして切り離して残った小腸(上)です.

  3. 3

    ボウルの中が脂肪を取った後の小腸,左が取り除いた脂肪です.

  4. 4

    お鍋に水と料理酒,スライスした生姜,長ネギの葉の部分(冷凍保存していた分です),そして小腸を入れ,30分ほど煮込みます.

  5. 5

    ざるに取り出して,下ごしらえは完了です.お好きな料理にお使いください.

コツ・ポイント

脂肪は手で取るように書かれている場合が多いですが,手が臭くてべたべたになるので,小口包丁でやってみたら驚くほどきれいに取り除くことが出来ます.小口包丁がなければ普通の包丁でも大丈夫です.

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

クッキングシニアZ3
に公開
新しい街に引っ越してきて1年が過ぎました。食料品を買い出しするお店もだいたい決まり、前のように定期的に料理を楽しむ時間が持てるようになりました。そろそろアイデアも尽きてきて、新しいレシピをアップする回数は少なくなるかもしれませんが、引き続き、子供たちに残せるレシピを考えていきたいと思います。
もっと読む

似たレシピ